住まいる先生

住まいる先生
地域型住宅ブランド化事業として採択を受けた住宅を着工

国土交通省から地域型住宅ブランド化事業として採択を受けたN様邸住宅新築工事。 先週末から工事を始めました。 地域材を活用した長期優良住宅で1戸当たり100万円の補助金です。 その上、今なら木材利用ポイントが30万ポイント […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考83 東海地方は、こんなに 危険な状況にあります

東海地方は、こんなに 危険な状況にあります 人を守るためにつくられた住宅がたとえ巨大地震だとしても凶器となって、人の命を奪うようなことがあってはならないと思いませんか? 私たちが住むこの地域の耐震化率は、思うように伸びて […]

続きを読む
暖かな暮らし
住まいる考82 部屋の空気温度だけでは、快適な空間になりません

部屋の空気温度だけでは、快適な空間になりません 今年の夏は、記録的な暑さでした。お宅のクーラーは効いていましたか。 この連載が始まって2年目の夏に「どうしてクーラーが効かないの」というタイトルで書きました。 この夏は、ホ […]

続きを読む
住まいる先生
12年前からずっと変わらず、感謝です。

12年前に私が設計して、建てさせていただいたお宅で外壁の塗装工事をしています。 今日は、色の打ち合わせでうかがいました。 庭にある家庭菜園をお褒めしたら、こんなにいっぱい、いただいてしまいました。 たまねぎ、ナス、ピーマ […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考81 木材利用ポイントで 各地の農林水産品と交換

木材利用ポイントで 各地の農林水産品と交換 6月号でご紹介した「木材利用ポイント制度」が始まりました。 皆様からお問い合わせをいただきましたので改めてご紹介します。 木材利用ポイントは、各地の農林水産品と交換することがで […]

続きを読む
住まいる先生
暮らす人にとって最適な住まい

【住育】という言葉があります。 日々の暮らしから住まいの大切さを学び、 自身にとって最適な住まいを選択したり、見抜く力を習得し、 健全で健康、安心な暮らしを実践することができる人を育てることなのだと 考えています。 20 […]

続きを読む
住まいる先生
三代目岩田邦裕Story

材木屋の家に生まれ、木を削る音を聞き、桧や杉の香りを嗅ぎながら育ちました。 父は、建築業が忙しく、お客様のところや現場に行ってることが多かったのですが、 店では、いつも職人さんが木の加工をしていました。 子供頃からそんな […]

続きを読む
住まいる先生
住宅完成保証 全棟対応宣言!

いわいハウジングでは、新築住宅の契約に際し、住宅あんしん保証の住宅完成保証の成立後に工事着手金をいただくようにしています。 住まいづくりをされるお客様に思い出に残る住まいづくりをしていただきたい。 だから、大きな買い物の […]

続きを読む
住まいる先生
住活セミナー「はじめての家づくり塾」を開催

思い出に残る家づくりをしていただきたいとの願いを込めてセミナー「はじめての家づくり塾」を定期的にしてます。 昨日、お越しになられたお客様が、すぐに受講されたいということで朝から一組だけで開催しました。

続きを読む
木に囲まれて暮らす
住まいる考80 夏の湿度が高いこの地域。 木の調湿機能で快適に

夏の湿度が高いこの地域。 木の調湿機能で快適に 湿度が高い季節になりました。 カビやダニの繁殖は、部屋の湿度の高さと比例して増えていきます。 風通しが悪く、湿気が多いところに発生するのです。高温多湿な夏が繁殖のピークです […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考79 木材利用ポイントで 地球温暖化対策を

木材利用ポイントで 地球温暖化対策を 今月も木材の話なのですが、その前に気象庁から二酸化炭素濃度測定値が毎月発表されているのをご存知ですか? 産業革命以来、地球の二酸化炭素濃度は、あがり続け、日本の濃度は、ついにここまで […]

続きを読む
木のぬくもりと暮らす
住まいる考78 木の手触り(その4) ざらざら感とつるつる感

木の手触り(その4) ざらざら感とつるつる感 今回は、見た目の光沢を左右する木材加工の仕上げ方についてです。 触れた肌が木に吸い付くような「かんな仕上げ」、ブラシ等でこすり、木目の柔らかい部分(春目)を削ぎ落として木目を […]

続きを読む
木のぬくもりと暮らす
住まいる考77 木の手触り(その3) ざらざら感とつるつる感

木の手触り(その3) ざらざら感とつるつる感 今回は、木の表面の仕上げ方についてです。 「ざらざら」の場合、木と手の接触面に空気が存在するため、手から熱が逃げにくく温かく感じます。 「つるつる」の場合、木と手の接触面が多 […]

続きを読む
木のぬくもりと暮らす
住まいる考76 木の手触り(その2) ひんやり感とほんわか感

木の手触り(その2)ひんやり感とほんわか感 今回は、樹種による温熱感の違いについてです。 一般的に比重の高い広葉樹の熱伝導率は、高い値を示し、冬もひんやりします。 針葉樹は低い値を示します。 針葉樹でも、ヒノキは0.44 […]

続きを読む
木のぬくもりと暮らす
住まいる考75 木の手触り(その1) ひんやり感とほんわか感

木の手触り(その1) ひんやり感とほんわか感 木材は温かみのある材料です。 ガラス、鉄、コンクリート等に比べて、温かく、手触りが良いことは誰もが実感しており、手すりや玩具等の直接手に触れる物に利用されることも、その表れで […]

続きを読む
木に囲まれて暮らす
住まいる考74 人に元気を与えてくれる クスノキについて

人に元気を与えてくれるクスノキについて 新しい年が迎えられたことを本紙面で感謝申し上げます。 前回は、ペレットストーブの話をさせていただきました。 今回は、クスノキについての話です。 初詣に真清田神社へ行かれた方も多かっ […]

続きを読む
木に囲まれて暮らす
住まいる考73 ペレットストーブで暖かく過ごす

ペレットストーブで暖かく過ごす 早いもので今年も残すところあと僅かとなりました。 前回は、木と香りについての話をさせていただきました。 今回は、ペレットストーブについての話です。 木質ペレットは、木材を加工する際の製材過 […]

続きを読む
木に囲まれて暮らす
住まいる考72 木の香りは心身に安らぎを与えます

木の香りは心身に安らぎを与えます 今年も全国で鮮やかな紅葉が観賞できて、四季の素晴らしさを感じます。 前回は、木の住まいが木を育てる森になるという話をさせていただきました。 今回は、木と香りについての話です。 昔から、木 […]

続きを読む
住まいる先生
無料耐震診断申込ローラー作戦

一宮市の無料耐震診断のローラー作戦に参加してます。 耐震診断員の有志によるボランティア活動です。 安心な住まいで暮らして欲しいので願いをこめて!

続きを読む
住まいる先生
一宮市と共に耐震と防災で地域貢献

本町アーケードを中心に3日と4日に「イタリアフェア」が開催されました。 市内19社の建築会社のグループである一宮地域保全協議会でブースを出展させていただきました。 企画運営は、会の事業委員長である私の仕事でした。 イタリ […]

続きを読む
住まいる先生
森と木とふれあいフェア

岐阜の森と木とふれあいフェアに来ています。 あいにくの雨ですが、木を使ったワークショップがいっぱい出展してて、お子さんたちが楽しそうに取り組んでいます。 木を使った物はいいですね♪

続きを読む
住まいる先生
徳島からサツマイモが届いた

徳島からサツマイモが届いたので一宮市大江のカワカミさんに届けに来ました。 一昨日の夕方、徳島の友人から一宮でドアミラーを壊されて、家に帰れなくって、困っていると連絡があり、私がいつも車のことをお願いしているカワカミさんに […]

続きを読む
住まいる先生
ドアメーカーさんが、住まいるぎゃらりーの撮影をされていかれました。

住まいるぎゃらりーで採用しているのは、神谷コーポレーションのフルハイドア。 移動ショールームと共に来社されました。そして、住まいるぎゃらリーの写真撮影をされていかれました。     このフルハイトドア […]

続きを読む
木に囲まれて暮らす
住まいる考71 木の住まいが 木を育てる森になる

 木の住まいが木を育てる森になる  秋が深まってきて、過ごしやすい気候となってきました。 前回は、災害と木造住宅についてのお話しをさせていただきました。 今回は、木の住まいが木を育てる森になるという話です。   […]

続きを読む
住まいる先生
完成見学会(2012年10月13日)

お客様のお宅をお借りして、完成見学会を開催します。 ご予約制になりますので、ご興味のある方はお問合せください。

続きを読む
住まいる先生
一宮市認定商品の創作積木

いわい住まいるぎゃらりーで積み木工場わつみさんの商品を扱うことになりました。 積木作家の春日井啓介さんが、商品説明をしにこられました。 一宮市認定商品の創作積木と三並べも展示販売をします。 皆さん、創作積木を体験しに来て […]

続きを読む
木に囲まれて暮らす
住まいる考70 木造住宅が地震や火事に弱いわけではありません。

木造住宅が地震や火事に弱いわけではありません。  まだまだ、残暑が続きますので、暑さ対策には十分にご注意ください。 9月1日は、防災の日でした。災害への備えはいかがでしょうか。 前回は、木の熱伝導率の低さについ […]

続きを読む
住まいる先生
事業推進委員長としてイベントに参加します。

イタリアフェア2012実行委員会に出席しています。 一宮市と防災協定を結んでいる建築会社の会の事業推進委員長として参加しています。 11月3、4日のイタリアフェアで災害に備えていただくためのブースを出します。 皆さんに来 […]

続きを読む
住まいる先生
建設業経営事項審査

建設業経営事項審査に来ています。 公共工事の入札に参加してる建築会社は、経営状況、労務環境等の審査を毎年、受けなくてはなりません。 審査を受けるのも審査に合格するように会社の環境を整えるのも社長としての大切な仕事です。

続きを読む
住まいる先生
住まいの完成見学会

住まいの完成見学会は、今回も盛況でした。 皆さんに体感していただけるのは、嬉しいです。 体感していただくと違いが分かりますからね。

続きを読む