11月7日は、二十四節気の「立冬」ですね。
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、
そろそろ暖房のスイッチを入れるご家庭も
多いのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください。
暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらない、
リビングは暖かいのに
廊下やトイレは凍えるほど寒い…
そんな経験、ありませんか❓
実はこの「家の中の寒さ」、
ただ不快なだけじゃないんです。
家族の健康を脅かし、
毎月の光熱費を無駄に押し上げる、
まさに冬の住まいの大敵なんです。
でも逆に言えば、
この問題を解決できれば、健康で快適に、
そして経済的にも豊かに暮らせるということ。
今回は、冬の住まいに潜むリスクと、
その解決策である「高気密・高断熱住宅」が
もたらす生涯の豊かさについてお話しします✨
あなたの家は大丈夫?冬の住まいに潜む2大リスク
家の中の温度差が引き起こす健康リスク
冬の朝、
暖かいリビングから出て廊下に立った瞬間、
ヒヤッとした経験はありませんか。
この「家の中の温度差」、
実は命に関わる深刻な問題なんです。
暖かい部屋から寒いトイレやお風呂に移動すると、
急激な温度変化で血圧が大きく変動します💔
これが「ヒートショック」と呼ばれる現象で、
特に高齢の方にとっては
心筋梗塞や脳卒中の引き金になりかねません。
実際、
冬場の入浴中の事故は年間約1万9千人にも
のぼると言われています。
家族みんなが安心して
暮らせる住まいのためには、
部屋ごとの温度差を減らすことが
何より大切なんです。

暖房費が跳ね上がる家計リスク
もう一つの大きな問題が、光熱費の負担です。
暖房をガンガンつけているのに
部屋が暖まらない、
夜中に暖房を切るとすぐに冷え込んでしまう。
これは家の断熱性能が低く、
せっかく作った暖かい空気が
どんどん外に逃げているからなんです。
いわば
「穴の開いたバケツで水を汲んでいる」ような
状態ですね。
冬の光熱費が月に2万円、3万円と
跳ね上がるご家庭も少なくありません😱
一生涯で考えると、
この差は数百万円にもなることも。
燃費の悪い家は、
知らず知らずのうちに家計を
圧迫し続けているんです。

答えは「高気密・高断熱」住宅にあり
魔法瓶のような家の仕組み
では、
どうすればこうした問題を
解決できるのでしょうか。
答えはシンプルで、
家を「魔法瓶」のようにすることです🏠
魔法瓶は外側と内側の間に
断熱層があるから、熱いものは熱いまま、
冷たいものは冷たいまま保てますよね。
住宅も同じで、
壁や天井、床に高性能な断熱材を
しっかり入れることで、外の寒さを遮断し、
室内の暖かさを逃がさないようにします。
これが「高断熱」です。
さらに、
家全体の隙間を限りなく
ゼロに近づけることで、
冷たい空気の侵入と
暖かい空気の流出を防ぎます。
これが「高気密」の考え方です。
この2つが揃うことで、
少ないエネルギーで家全体を
快適な温度に保てるんです。

24時間換気システムの役割
「でも、
隙間をなくしたら息苦しくならないの?」
と心配される方もいるかもしれません。
そこで重要なのが「24時間換気システム」です。
高気密な家では、
計画的に新鮮な空気を取り入れ、
室内の空気を入れ替える仕組みが整っています💨
しかも最近のシステムは、
排出する空気の熱を利用して
新しい空気を温める「熱交換換気」が主流です。
これなら室温を保ちながら、
常にクリーンな空気環境を維持できるんです。
高気密・高断熱と換気システムは
セットで考えることが、
快適な住まいの大前提なんですね。
高気密・高断熱住宅がもたらす「生涯の豊かさ」
健康の豊かさで生涯現役を実現
高気密・高断熱住宅の最大のメリットは、
なんといっても健康への好影響です。
家中どこでも温度差がなく快適だから、
冬の朝もスッと起きられるし、
夜中のトイレも苦になりません。
ヒートショックのリスクもぐっと減るので、
高齢になっても安心して暮らせます。
さらに、
適切な室温と湿度は免疫力を高め、
風邪やインフルエンザにもかかりにくくなると
言われているんです✨
元気で活動的に過ごせるからこそ、
生涯現役で自分らしく暮らし続けることが
できるんですね。

お金の豊かさで将来に余裕を
光熱費の削減効果も見逃せません。
高気密・高断熱住宅なら、
少ない暖房で家全体がムラなく暖まるため、
光熱費を大幅にカットできます。
一般的な住宅と比べて、
月に1万円以上節約できるケースも
珍しくありません。
年間で12万円、30年で360万円。
これだけあれば、
子どもの教育資金や老後の楽しみにも
充てられますよね💰
初期投資はかかりますが、
長い目で見れば家計に優しく、
生涯にわたる経済的な余裕につながるんです。
時間の豊かさで家族との時間が増える
意外と見落とされがちなのが
「時間の豊かさ」です。
寒い朝の憂鬱や、
暖房が効くまでの待ち時間から解放されると、
朝の準備も楽になります。
家族全員がリビングに自然と集まり、
会話や笑顔が増えるのも暖かい家ならでは。
快適な空間は心にもゆとりを生み、
家族の絆を深めてくれます😊
時間はお金では買えない、
人生で最も貴重な資源です。
まとめ
立冬を迎えたこの時期、
改めて冬の住まいについて考えてみませんか。
高気密・高断熱住宅は、健康とお金、
そして時間という「生涯の豊かさ」を
もたらしてくれる、
これからの家づくりのスタンダードです。

家族みんなが快適に、
そして安心して暮らせる住まいこそ、
人生を豊かにする土台になります。
「高気密・高断熱って、具体的にどんな感じなの?」
「うちの場合、どれくらい光熱費が変わるの?」
そんな疑問をお持ちのあなたに、
実際に体感していただくのが一番です。
これからの家づくりは、性能で選ぶ時代。
いわいハウジングは、一宮市の気候を熟知し、
一棟一棟、ご家族が健康で豊かに
暮らせる高性能な住まいをご提案しています。
住まいづくり相談
ぜひ一度、
体感会でその暖かさを実感してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
あなたとご家族の豊かな暮らしを、
私たちと一緒に始めましょう。
▶ 住まいづくり相談を予約する
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#一宮市高気密高断熱住宅 #ヒートショック対策 #冬の光熱費削減 #健康住宅 #立冬


