毎朝、疲れが取れずにベッドから
起き上がるのがつらくないですか😴

こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

夜中に何度も目が覚めて、
翌日の仕事に集中できない💦

そんな睡眠の悩みを
抱えている人は、決して少なくありません。

実際、
日本人の約7割が睡眠に
何らかの不満を抱えているという
調査結果があります。

でも、その原因が
「寝室環境」にあることを知っていましたか?

高級なマットレスを買っても、
サプリメントを飲んでも、
根本的な解決にならないのは、
実は家そのものに問題があるからなんです😲

9月3日の「ベッドの日」にちなみ
あなたの人生の3分の1を過ごす寝室を
見直してみませんか?

今回は、睡眠の質を劇的に改善する
住まいづくりの秘訣をお伝えします✨

なぜ今、寝室環境が重要なのか

夏の疲れが溜まりやすいこの時期、
質の良い睡眠は健康維持に欠かせません。

しかし、
多くの人が見落としているのが
「家の性能」と「睡眠の質」の深い関係です。

温度、湿度、空気、光、音、
そして空間の使い方。

これらすべてが、
あなたの眠りに大きな影響を与えています🏠

では、
具体的にどのような
対策をすれば良いのでしょうか?

最高の睡眠環境を実現する5つのポイント

温度と湿度:一年中心地よい眠りのための「高気密・高断熱」

高気密・高断熱
出典:一般社団法人 住宅生産団体連合会「快適・安心なすまい・なるほど省エネ住宅」

寝苦しい夏の夜、
布団をかけても寒い冬の朝。

そんな経験はありませんか?

理想的な寝室の温度は
年間を通して16~19℃、
湿度は50~60%と言われています。

この環境を自然に保てるのが、
高気密・高断熱の住宅なんです💡

UA値(外皮平均熱貫流率)が
0.6以下の高性能住宅なら、
エアコンに頼りすぎることなく、
一年中快適な寝室温度をキープできます。

電気代の節約にもつながって
一石二鳥ですね😊

空気と素材:深呼吸したくなる寝室は「自然素材」でつくる

無垢 床

「なんだか部屋の空気が
こもっている感じがする」
そう感じたことはありませんか?

無垢材の床は、
天然の調湿効果で室内の湿度を
自動的に調整してくれます。

珪藻土の壁なら、
さらに空気をきれいに保つ
効果も期待できるんです🌿

自然素材は湿度を調整し、
五感で感じる心地よさを提供してくれます。

深く息を吸いたくなる、
そんな寝室で眠ることができたら
素敵ですよね✨

光:睡眠のリズムを整える「照明計画と窓の配置」

人間の体内時計は、
光によって大きく左右されます。

夜は暖色系の間接照明で
リラックスムードを演出し、
朝は自然光で気持ちよく目覚める。

そんな理想的な光環境を作るには、
設計段階での工夫が欠かせません💫

調光機能付きの照明や、
東向きの窓の配置など、
自由設計だからこそ実現できる
快適な光環境があります。

毎朝、自然な目覚めを
体験してみませんか?

音:ぐっすりを妨げない「間取りと防音対策」

意外と気になるのが生活音です。

家族の足音、
トイレの音、外を走る車の音。

寝室の配置を工夫したり、
防音性能の高い壁材を選んだりすることで、
静寂な眠りの空間を作ることができます🤫

特に2階建ての場合、
1階のリビングの真上に寝室を配置しないなど、
間取りの工夫で驚くほど
静かな寝室を実現できますよ。

空間:心にゆとりを生む「収納と生活動線」

散らかった寝室では、
心からリラックスすることはできません。

ウォークインクローゼットで
衣類をすっきり収納し、朝の身支度が
スムーズになる動線を計画する。

そんな「見た目だけじゃない」
機能的なデザインが、
真の快適さを生み出します😌

寝室に入った瞬間、
「ほっ」と一息つけるような
空間作りを心がけることが大切です。

まとめ

寝室は、一日の疲れを癒し、
明日への活力をチャージする最も
プライベートで重要な空間です。

温度・湿度、空気・素材、光、音、空間の
5つのポイントを押さえることで、
睡眠の質は劇的に改善されます✨

デザイン性だけでなく、
性能や素材、設計の工夫によって
「最高の寝室」を実現することで、
あなたの人生の質そのものが向上するはずです。

毎日を元気いっぱいで過ごせる、
そんな住まいづくりを始めてみませんか?


一宮市周辺で
「本当に心地よい暮らし」を実現したい方へ。

あなたの理想の寝室作りを、
私たちがお手伝いします。

まずは見学会で、
実際の住まいを体感してみてください🏡

[住まいづくり相談はこちら]

お問い合わせは簡単です。

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング

お電話の方は、
住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

#寝室 #睡眠の質 #住まいづくり #高気密高断熱 #自然素材

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です