今日7月10日は「納豆の日」ですね🥢
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
あなたのお家で納豆を
手作りしたことはありますか?
実は、納豆作りって
想像以上に難しいんです😵
なぜなら、
湿度や温度の管理が超重要だから!
特に濃尾平野にお住まいの方なら、
こんな経験ありませんか?
「なんだか家がジメジメする」
「カビが生えやすい」💦
梅雨は明けたものの、
この地域の夏は湿度が高くて要注意⚠️
発酵食品作りも、
住まいの快適さも、
実は湿気対策がカギなんです✨
そこで今回は、
濃尾平野の住まいに
特化した湿気対策をご紹介します🏠
濃尾平野特有の湿気問題とは
なぜ濃尾平野は湿度が高いの?
濃尾平野は太平洋から離れていて、
南風が届かない地形が原因で
湿気がこもりやすいエリアです🌊
周りを山に囲まれているため、
空気の流れが滞りがち💨
さらに、
木曽川や長良川などの大きな川が
あることで、水蒸気も豊富なんです!
夏場の湿度は平均70%を
超えることも珍しくありません😅
これは納豆菌にとっては最適でも、
私たちの住環境には厳しい条件ですよね🤔
湿気が住まいに与える影響
高湿度は住まいにとって大敵です⚡
カビの発生、
ダニの繁殖、木材の腐朽など、
様々な問題を引き起こします💀
特に、
床下や壁内部の見えない部分での
トラブルが深刻になりがち!
「気づいたときには手遅れ」なんてことも😱
だからこそ、
予防的な湿気対策が必要なんです✊
効果的な湿気対策5つの方法
換気システムの活用
まずは基本中の基本、換気です🌪️
24時間換気システムがあるお家なら、
必ず稼働させましょう!
電気代を気にして
止めている人もいますが、
これは大きな間違い❌
1日中動かしても
月の電気代は500円程度💰
カビやダニ対策の費用を考えれば、
とても安い投資ですよね😊
除湿器の戦略的配置
除湿器は置く場所がポイントです🎯
湿気がたまりやすい場所を
狙い撃ちしましょう!
洗面所、
クローゼット、押し入れなど、
空気の流れが悪い場所が狙い目✨
1台で家全体をカバーしようとせず、
問題のある場所にピンポイントで
設置するのがコツです👍
調湿建材の導入
珪藻土や漆喰などの自然素材は
調湿効果が抜群です🏺
湿気が多いときは吸収し、
乾燥しているときは
放出してくれる優れもの!
壁の一部だけでも取り入れると、
体感できるほど変わりますよ🌟
「でも、リフォームは大変そう…」と思った方💭
最近は塗るだけで
簡単に施工できる商品もあるんです😄
床下の湿気対策
見えない部分だからこそ、
しっかり対策が必要です👀
床下の換気口が
塞がれていませんか?
植栽や物で塞いでしまうと、
湿気がこもってしまいます🌿
また、
床下用除湿剤の設置も効果的✨
定期的なチェックと
メンテナンスを忘れずに!
生活習慣の改善
日常のちょっとした心がけも大切です💡
洗濯物の室内干しは最小限に抑え、
浴室の換気扇は
入浴後2時間は回し続けましょう🛁
料理中も換気扇をフル活用!
「こんな小さなことで変わるの?」
と思うかもしれませんが、
積み重ねが大きな差を生むんです🚀
プロが教える濃尾平野住宅の湿気対策ポイント
季節に応じた対策の切り替え
濃尾平野では
季節ごとに湿気の特徴が変わります📅
梅雨時期は外からの湿気、
夏は室内の湿気発生が主な原因💦
秋から冬にかけては
結露対策がメインになります❄️
「一年中同じ対策」では効果半減!
季節に応じて対策を
切り替えることが重要なんです🔄
住宅の構造を理解した対策
木造住宅と
鉄筋コンクリート住宅では、
必要な対策が異なります🏗️
木造なら通気性を重視し、
鉄筋コンクリートなら
断熱と換気のバランスが大切!
あなたのお家の構造に
合わせた対策を選びましょう🎯
「うちの家はどのタイプ?」と迷ったら、
専門家に相談するのが一番です👨🔧
まとめ
納豆の日をきっかけに、
住まいの湿気対策について
考えてみました🤗
濃尾平野の高湿度環境では、
適切な湿気対策が
快適な住環境の鍵となります🗝️
換気、除湿、調湿建材の活用、
そして日常の心がけが大切です!
正しい湿気対策で、
納豆作りも快適な住まいも
両方手に入れちゃいましょう🎊
あなたの住まいの湿気対策、
本当に十分でしょうか?
住まいづくりや
湿気対策でお悩みの方は、
ぜひ専門家にご相談ください。
あなたのお家に
最適な解決策をご提案いたします。
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#湿気対策 #濃尾平野住宅 #納豆の日 #住まいづくり #梅雨明け