暑い夏、
エアコンに頼りっぱなしで
電気代が気になりませんか🔥
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
実は7月4日の「梨の日」をきっかけに、
お家の中に自然な涼しさを
取り入れる方法があるんです✨
多くの人が知らない事実として、
旬のフルーツと簡単DIYを
組み合わせるだけで、
驚くほど涼しげな住空間が完成します🍃
今回は、梨のような瑞々しさを
住まいに取り入れる具体的な方法を
ご紹介しましょう!
梨の日って知ってる?旬のフルーツで夏を乗り切ろう
梨の栄養効果で体をクールダウン
7月4日は
「な(7)し(4)」の語呂合わせで
梨の日なんです🍐
梨の旬は、
まだこれからですが、
そろそろ店頭に並び始めますね❕
梨には体を冷やす効果があり、
夏バテ予防にもピッタリ。
水分が約90%も含まれているので、
自然な水分補給ができます💧
さらにカリウムが豊富で、
むくみ解消にも効果的。
まさに夏の救世主フルーツですね😊
食卓に取り入れる簡単アイデア
梨を使った
涼しげな演出方法をお教えします🌟
透明なガラスボウルに
氷と一緒に梨を入れるだけで、
テーブルが一気に涼しげに変身。
冷凍した梨をシャーベット風にして、
おしゃれなグラスで提供すれば、
見た目も涼しい夏のデザートの完成です🧊
キッチンまわりのDIYで涼しげインテリア
ガラス素材で透明感をプラス
キッチンに透明感をプラスする
簡単DIYをご紹介しましょう✨
100円ショップのガラス瓶に、
季節のフルーツや氷を入れて並べるだけ。
窓際に置けば、
光が透けて幻想的な雰囲気に🌈
まるで
カフェのような上品な空間が
手軽に作れちゃいます!
木の温もりで自然な涼しさ演出
木製の小物を
使った涼しげDIYも効果的です🌿
竹や桐の素材は、
見た目だけでなく実際に涼しさを
感じさせてくれる優れもの。
木製のトレイに
フルーツやグリーンを配置すれば、
ナチュラルで涼しげな
ディスプレイが完成します🍃
季節感あふれる住まいづくりのコツ
果物のような季節感を家に取り入れる方法
住まいに
季節感を取り入れるコツは、
旬の食材からインスピレーションを得ること🎨
梨の淡い緑色や透明感を
インテリアに反映させてみましょう。
クッションカバーを
涼しげな色に変えたり、
透明感のあるカーテンに交換するだけで、
お部屋の印象がガラリと変わります💫
季節ごとに
少しずつ変化を加えることで、
一年中新鮮な気持ちで過ごせますよ。
まとめ
梨の日をきっかけに、
旬のフルーツとDIYで涼しげな
住空間作りに挑戦してみませんか🌟
ガラスや木の素材を
活用した簡単DIYで、
自然な涼しさを演出できます。
季節感を
大切にした住まいづくりは、
心も体も豊かにしてくれるはず✨
今日からできる小さな工夫で、
素敵な夏の住空間を手に入れましょう!
あなたも
理想の住まいづくりを始めませんか?
住まいづくりで
お悩みのことがあれば、
いつでもお気軽にご相談ください💝
あなたらしい快適な住空間づくりを、
一緒にサポートさせていただきます。
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#梨の日 #キッチンDIY #夏のインテリア #季節感住まい #涼しげDIY