連日、クマ出没が報道されていますね!
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

さらに、
ちょっとドキッとするニュースを目にしました。
警察庁が、クマの出没増加を受けて、
ライフルを持った警察官を秋田や岩手に
派遣するという発表です。
「えっ、そこまで?」って思いますよね。
自然豊かな場所での暮らしって、
美しい景色や澄んだ空気、
四季の移ろいを感じられる
素晴らしさがある一方で、
こうした野生動物との遭遇という
リスクもあるわけです。
でもこれ、
遠い地域だけの話じゃないんです。
実は、この出来事は
私たちの「住まいづくり」と
深くつながっています。
なぜなら、
これからの時代に本当に大切なのは、
自然を完全に排除するのでも、
無防備に受け入れるのでもなく、
「自然と心地よい距離感で暮らす」という
考え方だから。
今日は、
そんな「豊かに暮らす住まいづくり」について、
私の想いをお話しさせてください✨
なぜ今、自然との「ちょうどいい距離」が必要なのか
都会暮らしでも、心は自然を求めている
あなたの周りを見渡してみてください。
最近、キャンプが大ブームになっていたり、
お部屋に観葉植物を置く人が増えていたり、
リモートワークをきっかけに郊外移住を
考える人が増えていませんか?

これって、
私たちが本能的に「自然とつながりたい」と
感じている証拠なんですよね🌿
でも、だからといって
山奥に住むのはちょっと不便だし、
さっきのクマの話みたいに不安もある。
かといって、
コンクリートジャングルの中で
エアコンに囲まれた暮らしだけでは、
どこか心が満たされない。
住まいが「自然との翻訳機」になる
ここで大事になってくるのが、住まいの役割です。
住まいって、ただ雨風をしのぐ箱じゃなくて、
自然の恵みを上手に取り入れて、リスクは避ける
「翻訳機」みたいな存在だと思うんです。
夏の強すぎる日差しは遮りながら、
冬の優しい光は奥まで届ける。
風の通り道をつくって、自然の涼しさを感じる。
そんな「ちょうどいい距離感」を
実現できる家こそが、
本当に豊かな暮らしをつくるんです💡
心地よさをつくる秘訣① パッシブデザインという魔法
機械に頼らず、自然の力を借りる賢さ
「パッシブデザイン」って言葉、
聞いたことありますか?
難しそうに聞こえるかもしれませんが、
実はとってもシンプル。
エアコンや暖房機といった機械に頼りすぎず、
太陽の光や熱、風といった
自然のエネルギーを最大限に活かす設計のことなんです。
例えば、
夏は軒を深くして日差しを遮り、
冬は低い角度の太陽光を
リビングの奥までしっかり届ける🌞
窓の配置を工夫して、
風が家全体を通り抜けるようにする。
こうした設計の工夫で、
一年中快適に過ごせるんですよ。

お財布にも地球にも優しい暮らし
パッシブデザインの素晴らしいところは、
光熱費が抑えられることです。
自然の力を借りるから、
エアコンをガンガンかける必要が
ないんですよね。
そして何より、
季節の移ろいを肌で感じられる。
春のそよ風、秋の柔らかい光。
そういう自然のリズムと一緒に暮らせるって、
すごく贅沢なことだと思いませんか?
まさに一石二鳥、いや三鳥くらいの知恵なんです✨
心地よさをつくる秘訣② 五感で味わう自然素材の魅力
素足で感じる、無垢材のぬくもり
もう一つ、
自然との心地よい距離感をつくる方法があります。
それが、自然素材を使うこと。
無垢材の床って、踏んだ瞬間にわかるんです。
ひんやりしすぎず、
でもベタつかない、あの絶妙な感触。
夏はサラッと涼しく、冬はほんのり温かい。
化学的な床材では絶対に味わえない、
自然だけが持つ優しさがあるんですよね🌲

帰るたびに深呼吸したくなる空間
そして
忘れちゃいけないのが、木の香りです。
玄関を開けた瞬間にふわっと広がる、
森の中にいるような香り。
漆喰の壁は調湿効果があるから、
ジメジメした梅雨でも室内は快適。
視覚、触覚、嗅覚…五感すべてで
自然を感じられる家って、
帰るたびに「ほっ」とできる場所になるんです。
まるで毎日、
森林浴をしているような深いリラックス感。
そんな暮らし、素敵だと思いませんか?😊
まとめ|本当の豊かさって、こういうことかもしれない
クマのニュースから始まった今日のお話。
改めて考えると、
私たちが求める「豊かな暮らし」って、
最新設備や広い部屋だけじゃないんですよね。
自然の力を上手に借りて、
日々の生活の中でその恵みを感じながら、
心穏やかに過ごせること。
それこそが、
本当の豊かさなんじゃないでしょうか💚

パッシブデザインで
自然の力を味方につけ、自然素材で五感を満たす。
そんな家づくりは、
あなたとご家族の毎日を、
きっと特別なものに変えてくれます。
私たちいわいハウジングは、
ここ一宮市で、一組一組のご家族に合った
「安心で、心地よく、豊かな暮らし」を
デザインするお手伝いをしています。
自然と心地よく暮らす家づくりに
興味が湧いてきましたか?
「うちの場合はどうなるんだろう?」
「具体的にどんな工夫ができるの?」
そんな疑問や期待が膨らんでいるなら、
ぜひ次のステップへ進んでみませんか?
【住まいづくり相談】
自然を活かした家づくりについて、
もっと詳しく聞いてみたいと思いませんか?
いわいハウジングでは、
パッシブデザインや自然素材を活かした
住まいづくりのご相談を随時受け付けています。
見学会や無料相談会も定期的に開催中です。
「自然と心地よく暮らす家」を
一緒に考えてみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#自然素材の家 #パッシブデザイン #一宮市注文住宅 #豊かな暮らし #心地よい住まい


