9月26日、あなたは何をして過ごしますか🤔
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
26日は、
「台風襲来の日」として記録されているんです。
1959年に東海地方を襲った伊勢湾台風が、
この日に最大の被害をもたらしたからなんです😰
東海地方を中心に、
多くの家屋が倒壊し、
5000人を超える方が命を落としました。
もしあの時、
今のような災害に強い家があったなら、
どれだけの命が救われたでしょうか💭
現在の建築技術は
飛躍的に進歩しています。
私たちが暮らす一宮市で家を建てるなら、
災害への備えは決して避けて通れない
大切なポイントです🏠
今日は、
家族を守る「本当に災害に強い家」について、
一緒に考えてみませんか?
私たちが住む「一宮市」の災害リスクを知る
「うちは大丈夫」そんな風に思っていませんか😅
一宮市のハザードマップを見てみると、
実は決して他人事ではないことが分かります。
木曽川や大江川沿いの地域では、
大雨による浸水リスクが指摘されています🌊
また、南海トラフ地震では
震度6弱から6強の揺れが予想されているんです。
これって、かなり強い揺れですよね💦
でも、ここで大切なのは恐れることではありません。
過去の災害を教訓に、
建築基準法は何度も改正されてきました📈
1981年の新耐震基準、
2000年の改正では地盤調査の義務化、
そして現在では耐震等級という
新しい基準も生まれています。
つまり、
今建てる家は昔とは比べものにならないほど
安全になっているということなんです🛡️
問題は、
その安全性をしっかりと活かした
家づくりができているかどうかなんですね。
家族を守る「災害に強い家」3つのポイント
地震に備える「強さ」
地震対策の要は、
何といっても「耐震等級3」です💪
これは
建築基準法の1.5倍の強度を持つ、
最高ランクの耐震性能なんですよ。
「等級1でも十分じゃないの?」
と思うかもしれませんが、
実は大きな違いがあります。
等級1は「倒壊しない」レベル、
でも等級3は「軽微な補修で住み続けられる」
レベルなんです🏠
熊本地震では、
等級3の家はほとんど被害が
なかったという報告もあります。
家族の命を守るだけでなく、
災害後も安心して住み続けられる😊
これって、
本当に大切なことだと思いませんか?
台風・大雨に備える「工夫」
台風対策では「風」と「水」、
両方への備えが必要です🌀
まず風については、
屋根の形状がとっても重要なポイントになります。
切妻屋根や寄棟屋根のような、
風を受け流しやすい形にすることで、
屋根材の飛散や破損を防げるんです。
水害対策では、
基礎の高さや土地選びが鍵になります。
床下浸水を防ぐために、
基礎を高くしたり、
盛土をしたりする工夫も効果的ですね⛰️
排水設備も忘れずにチェックしておきましょう。
もしもの停電に備える「暮らし」
災害時に困るのが、
電気と水の確保です💡
ここで活躍するのが
太陽光発電と蓄電池のセットです。
昼間は太陽光で発電し、
余った電気は蓄電池に貯めておく。
夜や雨の日でも、蓄電池の電気で
最低限の生活は維持できます🔋
エアコンや冷蔵庫、携帯の充電もできるので、
災害時の安心感が全然違いますよ。
さらに、
エコキュートがあれば
貯湯タンクの水を生活用水として使えます🚿
雨水タンクも災害時に有効です。
飲み水としては使えませんが、
トイレを流したりするのには十分です。
オール電化の家でも、これなら安心ですね✨
まとめ
災害への備えは、
決して特別なことではありません🌟
家づくりのタイミングで考えることが、
最も効果的で経済的な方法なんです。
伊勢湾台風から60年以上が経ち、
建築技術は驚くほど進歩しました。
耐震等級3の構造、台風に強い設計、
そして停電時も安心の設備。
これらすべてが、
デザインや住み心地と両立できる時代になっています😊
家族の笑顔を守るために、
そして毎日を安心して過ごすために。
災害に強い家づくりは、
もはや「あったらいいな」ではなく
「必要不可欠」なものになっているのかもしれません💝
災害に強い家づくりについて、
もっと詳しく知りたいと思いませんか🤔
経験豊富な建築士が
あなたのご質問にお答えします。
住まいづくり相談
家族の安全を
第一に考えた家づくりのご相談を、
無料で承っています。
耐震性能から防災設備まで、
どんな小さな疑問でもお気軽に
お聞かせください。
あなたに最適な「災害に強い家」を
ご提案いたします🏠✨
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#災害に強い家 #一宮市注文住宅 #耐震等級3 #台風対策住宅 #防災住宅