毎月の光熱費が高くて、
ため息をついていませんか😰

こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

特に冬場の暖房費は家計に大きな負担となり、
エアコンをつけっぱなしにするか我慢するか、
毎日悩んでしまいますよね💦

でも実は、
多くの人が知らない「ある設計の工夫」を
取り入れるだけで、光熱費を大幅に削減しながら
一年中快適に過ごせる家を建てることができるんです✨

その答えが
「パッシブデザイン」という設計手法なんです🏠

秋分の日も過ぎて日が
どんどん短くなる今だからこそ、
太陽の恵みを最大限に活用した
賢い家づくりについて、一緒に考えてみませんか❓

パッシブデザインって一体何なの?

パッシブデザインとは、
機械に頼らず自然のエネルギーを
上手に活用する設計のことです🌞

簡単に言うと
「夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる工夫を
建物に組み込む技術」なんですね💡

エアコンやストーブといった
機械だけに頼るのではなく、
太陽の光や熱、風の力を
建物の構造で活かす方法です🍃

高性能住宅との関係って?

「高気密・高断熱の家なら十分でしょ?」と
思われるかもしれませんが、
実はそれだけでは不十分なんです😅

高気密・高断熱
出典:一般社団法人 住宅生産団体連合会「快適・安心なすまい・なるほど省エネ住宅」

高性能住宅は
「魔法瓶のような家」を作る技術ですが、
パッシブデザインは
「その魔法瓶をより賢く使う方法」なんです🎯

性能が良いからこそ、
自然エネルギーの効果が
格段にアップするというわけです❗

なぜ「秋」に考えるのがベストタイミングなの?

秋って、実は家づくりを
考えるのに最適な季節なんです🍂

夏の厳しい日差しが和らいで、
まだ冬の寒さが来ていない今だからこそ、
一年を通した太陽の動きや
光の入り方を冷静に判断できるんですね☀️

太陽の角度が全然違うって知ってた?

夏の太陽は空高く昇り、
冬の太陽は低い位置を移動します🌅

この角度の違いを理解すると、
どの窓を大きくして、どこに庇を
付ければいいかが見えてくるんです👀

太陽高度 季節 パッシブ

秋の今なら、
「あ、冬はここから日差しが入りそうだな」とか
「夏はこの角度で日が当たるから暑そうだな」
ということが体感できるでしょう❓

一宮市の気候で活かす!パッシブデザインの3つのコツ

一宮市周辺の気候を考慮した、
具体的なパッシブデザインのポイントを
ご紹介します🏡

コツ1:冬の日差しを取り込む「窓の配置と大きさ」

南面の窓は大きく、
東西の窓は小さくするのが鉄則です🪟

なぜかというと、
冬の太陽は南の空を低い角度で移動するため、
南側の窓から室内に温かい日差しを
取り込むことができるからです🌤️

一方で東西の窓は夏の朝夕の強い
日差しが入りやすく、
暑さの原因になってしまうんですね💦

一宮市 M様邸

コツ2:夏の日差しを遮る「軒(のき)や庇(ひさし)の設計」

軒や庇の出幅を計算することで、
夏と冬の日差しをコントロールできます📐

太陽高度が高い夏は軒で日差しを遮り、
太陽高度が低い冬は室内に日差しを招き入れる
「魔法のような仕組み」なんです✨

90センチほどの軒があれば、
かなりの効果を実感できますよ❗

一宮市 M様邸

コツ3:心地よい風の通り道を作る「ウィンドキャッチャー」

この地域でよく吹く南西の風を
活用した窓配置が重要です🌬️

風の入口と出口を考えて窓を
配置することで、自然の涼しさを室内に
取り込むことができるんです😊

エアコンを使う時間が大幅に減って、
光熱費の節約にもつながりますね💰

まとめ:快適で経済的な住まいを実現するために

パッシブデザインは、
自然の力を借りて快適に暮らす知恵です🌱

秋の今から太陽の動きや
風の流れを意識することで、
一年中心地よく過ごせる住まいを
計画することができます🏠

機械に頼りすぎない暮らしは、
光熱費の節約だけでなく
環境にも優しい選択なんですね🌍

パッシブデザインを
取り入れた家づくりについて、
もっと詳しく知りたいと思われませんか❓

あなたの理想の住まいを実現するために、
経験豊富な建築家に相談されることをおすすめします💪

住まいづくり相談
パッシブデザインを
活用した快適住宅について、
お気軽にご相談ください🎯

経験豊富なスタッフが、
あなたのご要望に合わせた
最適なプランをご提案いたします✨

まずは無料相談からスタートしてみませんか❓

お問い合わせは簡単です。

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング

お電話の方は、
住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

#パッシブデザイン #高性能住宅 #光熱費節約 #注文住宅 #一宮市住宅

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です