「高性能な家を建てたいけど、予算が心配…」
そんな風に思ったこと、ありませんか?
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

実は今、国が
「高性能な家づくりを応援する補助金」を
用意していることをご存知でしょうか。
知っている人だけが得をして、
知らない人は数十万円、
時には百万円以上も損をしている。
そんな現実があるんです💦
10月17日は「貯蓄の日」。
将来のためにお金のことを
真剣に考える日です。
だからこそ、人生で
一番大きな買い物である「家づくり」で
損をしないために、
今日は絶対に知っておきたい
補助金制度について、分かりやすくお伝えします✨
10月17日は「貯蓄の日」。賢い家づくり、考えませんか?
10月17日は「貯蓄の日」として
制定されています。
この日は、将来のために
計画的にお金を貯めることの大切さを
改めて考える記念日なんです。
でも、
ただ貯めるだけが賢い
お金の使い方ではありません。

特に家づくりのような大きな買い物では、
使える制度を漏れなく活用することが、
結果的に大きな「節約」になるんです💰
実際、
補助金を活用するかしないかで、
数十万円から百万円以上もの差が
出ることも珍しくありません。
同じ家を建てるなら、賢く制度を使って、
理想の住まいを手に入れたいですよね。
今日は、
注文住宅を建てる際に活用できる
補助金について、詳しく見ていきましょう。
今、使える代表的な補助金はこれ!
まず知っておきたいのが、
国が主導する大規模な補助金制度です。
代表的なものとして
「子育てグリーン住宅支援事業」などがあります。

どんな人が対象になるの?
この制度の対象は、
主に子育て世帯や若者夫婦世帯です。
子育て世帯とは、
申請時点で18歳未満のお子さんがいる世帯のこと。
若者夫婦世帯は、
夫婦のいずれかが39歳以下の世帯を指します。
該当する方、
意外と多いのではないでしょうか😊
どんな家が対象になるの?
補助金の対象となるのは、
高い省エネ性能を持つ住宅です。
具体的には、
ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たす家や、
長期優良住宅として認定される家などが該当します。
つまり、
これからの時代に求められる
「環境に優しく、快適で、長持ちする家」が
対象なんです🏠
実際にいくらもらえるの?
補助額は、住宅の性能によって異なります。
一般的なZEH水準の住宅で80万円、
さらに高性能な住宅では
それ以上の補助を受けられることもあります。
この金額、
家づくりの予算において決して
小さくない額ですよね。

いわいハウジングがおすすめする新築用の補助金はこれ
私たちいわいハウジングが
特におすすめしたいのが「GX志向型住宅」の補助金です。
GX志向型住宅って何?
GX志向型住宅とは、
ZEH基準の水準を大きく上回る
省エネ性能を持つ、脱炭素志向型の住宅のことです。
つまり、環境への配慮を徹底した、
これからの時代にふさわしい家なんです🌱
難しく聞こえるかもしれませんが、
実はいわいハウジングの標準仕様であれば、
割と簡単にこの基準をクリアすることができます。
特別に高額なオプションを追加しなくても、
この高い基準に到達できるのが私たちの強みです。

補助金額はなんと160万円!
今年度のGX志向型住宅の補助金額は、
なんと160万円でした。
これは非常に大きな金額です✨
この補助金を活用すれば、
予算内でワンランク上の設備を選んだり、
間取りにこだわったりする余裕が生まれます。
高性能な家を建てながら、
しっかり補助も受けられる。
まさに一石二鳥の制度なんです。

注意!補助金は「知っている」だけではもらえません
ここで重要な注意点があります。
補助金制度は
「知っているだけ」では
一円ももらえないということです。
申請期間と予算上限がある
多くの補助金制度には、
明確な申請期間が設定されています。
さらに、予算には上限があるため、
期間内であっても予算が尽きれば終了してしまいます💦
「気づいた時にはもう締め切られていた」
「予算がなくなって受付終了していた」という声を、
実際によく耳にします。
これは本当にもったいないことです。
着工時期にも制約がある
また、補助金の種類によっては、
着工時期に制約があることも。
すでに工事を始めてしまってから
補助金の存在を知っても、
後から申請できないケースがほとんどです。
だからこそ、家づくりの計画段階、
できれば土地探しや資金計画を立てる段階で、
補助金について相談することが大切なんです。
早めに動くことが、
補助金を確実に受け取るための秘訣です。

複雑な申請も、いわいハウジングにお任せください
「補助金って、申請が難しそう…」
そう思われる方も多いですよね。
確かに、
補助金の申請には様々な書類や手続きが必要で、
一般の方にとっては複雑に感じられるかもしれません。
高性能な家づくりは私たちの得意分野
でも、ご安心ください😊
補助金の対象となるGX志向型住宅や
ZEH、長期優良住宅などの高性能な家づくりは、
いわいハウジングがもっとも得意とする分野です。
私たちは、
これまで多くのお客様の補助金申請を
サポートしてきた実績があります。
今年度も
GX志向型住宅の基準を満たす
住宅を設計し、補助金を獲得しました。
専門スタッフが全力でサポート
複雑で面倒に感じられる各種申請手続きも、
専門知識を持つスタッフがしっかりとサポートします。
必要な書類の準備から、
申請のタイミング、制度の組み合わせ方まで、
お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案します。
「何から始めればいいか分からない」という方も、
まずはお気軽にご相談ください。
あなたの家づくりを、
資金面からもしっかりとバックアップします✨
まとめ:補助金を活用して、ワンランク上の家づくりを
家づくりは人生で一番大きな買い物です。
だからこそ、
使える制度は漏れなく活用して、
賢く進めたいですよね。
補助金を活用すれば、
予算内でより性能の高い、
より理想に近い住まいを実現できる
可能性が広がります。
環境に優しく、
家族の健康を守り、
光熱費も抑えられる高性能な家。
そんな家を、
補助金を活用しながら手に
入れることができるんです🏠
大切なのは、
早めに情報を集めて、
計画段階から専門家に相談すること。
「自分たちは対象になるのかな?」
「どの補助金が使えるのかな?」
そんな疑問をお持ちの方は、
ぜひ一度ご相談ください。
補助金の制度は複雑で、
しかも年度ごとに内容が変わることもあります。
だからこそ、
最新の情報を把握している専門家に
相談することが大切です。
いわいハウジングでは、
あなたの状況に合わせた
最適なプランをご提案いたします。
住まいづくり相談
あなたの家づくり、
補助金でもっとお得に、もっと理想的に。
いわいハウジングでは、
補助金の活用方法から資金計画、性能へのこだわりまで、
家づくりのすべてを無料でご相談いただけます。
「まずは自分たちが対象になるか知りたい」という方も
大歓迎です。
経験豊富なスタッフが、
あなたの疑問や不安に丁寧にお答えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
理想の住まいづくりを、一緒に実現しましょう!
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#注文住宅補助金 #子育てエコホーム支援事業 #GX志向型住宅 #一宮市注文住宅 #ZEH住宅



