暑い夏こそ、
昔ながらの知恵で乗り切りたいですね
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
7月30日は何の日かご存知ですか?
実は『梅干しの日』なんです🍃
夏の暑い時期に
「難が去る(730)」という
語呂合わせから来ているそうで、
夏バテ防止にぴったりの梅干しには、
まさにぴったりの記念日ですよ。
昔ながらの知恵で、梅仕事をしたり、
らっきょうを漬けたり…😊
そんな季節ごとの"手仕事"に、
どこか憧れを抱く方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
でも、現実はどうでしょう?
「やってみたいけど、
アパートのキッチンは狭いし…」
「作った保存食を置く場所がない…」
そんな悩みを抱えていませんか💦
実は、
そんな『ひと手間を楽しむ暮らし』は、
家づくりの工夫で、
もっと楽しく、もっと快適になるんです✨
季節の手仕事、どこでやる?何が必要?
梅干しづくりを
想像してみてください🌸
青梅を一つずつ丁寧にヘタを取って、
塩もみして…この作業、
意外と広いスペースが必要ですよね。
味噌づくりなら、
大豆を茹でて潰して、
麹と混ぜ合わせる作業台が欲しいところ。
ジャムづくりでも、
フルーツを刻んだり、瓶を並べたり、
思った以上に場所を使います💧
「広いキッチンカウンターが欲しいな」
「作った瓶を置く場所はどこに?」
そんな風に思ったことはありませんか?
今の住まいでは、
スペースや収納がなくて諦めている…
そんな声をよく聞きます。
でも、これって
本当にもったいないことだと
思うんです😢
暮らしを豊かにする魔法の空間「パントリー」
パントリーの魅力
ただの収納庫だと思っていませんか?
実は、
パントリーは季節の手仕事を
楽しむ最高のパートナーなんです⭐
作った保存食や、お米、
調味料のストックが一目瞭然で
管理できるんです。
キッチンが
スッキリ片付くから、
調理もスムーズになります。
「あれ、醤油どこだっけ?」なんて
探し回ることもありません😊
作業スペースとしてのパントリー
ウォークスルータイプのパントリーなら、
ちょっとした作業台を
設けることもできます💡
梅仕事の時期は、
パントリーが臨時の作業場に早変わり。
汚れを気にせず、
思う存分手仕事に集中できるんです。
完成した保存食は、
そのまま棚に並べて保管。
見た目も美しく、
達成感も倍増しますよ✨
もう一つの万能スペース「土間」のすすめ
土間のメリット
現代の暮らしに土間?
と思うかもしれませんね😅
でも、
土間って本当に万能なんです。
家庭菜園で採れた
野菜の一時置き場として重宝します。
汚れても水で流せるので、
お手入れも簡単。
梅仕事などの
作業スペースにもぴったりなんです💪
土間収納の活用法
玄関からキッチンへ続く
「土間収納」があれば、
買い物帰りの動線もスムーズになります🛒
重い調味料や保存食の材料を、
玄関から直接パントリーへ運べるなんて、
想像しただけでも楽ちんですよね。
土間なら、
多少の水濡れも気になりません。
季節の手仕事が、
もっと気軽に楽しめるはずです😄
「手仕事」が教えてくれる、本当に快適な住まいとは
伝統的な知恵と現代技術の融合
梅干しづくりが
日本の気候風土から生まれた
知恵であるように、家づくりにも
昔ながらの知恵が活かせるんです🏠
自然の風が通り抜ける「通風設計」や、
夏の日差しを遮る「深い軒(のき)」。
これらは、
エアコンだけに頼らず、心身ともに
健やかに暮らすための大切な要素です。
一宮市の気候を熟知して、
現代の高性能な住宅技術と
伝統的な知恵を融合させることで、
本当に快適な住まいが生まれます✨
季節を感じながら、手仕事を楽しむ。
そんな豊かな暮らしを
実現できる家づくりが、
今求められているのではないでしょうか❓
まとめ
梅干しの日をきっかけに、
季節の手仕事を楽しむ住まいについて
考えてみました😊
パントリーや
土間といった空間の工夫で、
憧れの手仕事がもっと身近になります。
そして、伝統的な知恵と
現代技術を融合させることで、
一年を通して快適に過ごせる家が実現するんです。
ひと手間かけることで生まれる愛おしさ。
それを存分に味わえる住まいで、
あなたも豊かな暮らしを始めてみませんか💕
あなたの理想の暮らしを一緒に描きませんか?
家づくりは、
単に建物を建てることではありません。
あなたがその家でどんな毎日を送り、
どんな風に楽しみたいかを大切にすることです🏡
『季節の手仕事を楽しみたい』
『家族との時間を大切にしたい』
そんなあなた一人ひとりの想いに寄り添い、
暮らしがもっと愛おしくなるような住まいを
ご提案いたします。
住まいづくり相談
家づくりに関するご相談は、
お気軽にお声がけください📞
あなたの理想の暮らしを
実現するお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#家づくり #パントリー #キッチン収納 #土間のある家 #季節の手仕事