🏠 あなたの家は「資産」になっていますか?

あなたは住宅を
「資産」と考えていますか?

こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

実は日本の住宅は、
購入してから30年もすると
価値をほとんど失ってしまうんです 😱

欧米では
住宅は最大の個人資産として
世代を超えて受け継がれます。

一方、日本では
「使い捨て」のように扱われ、
ローンを払い終わる頃には
価値ゼロになることも 💦

私は住宅設計に携わる中で、
この問題に長年向き合ってきました。

今日は日本の住宅が
資産にならない理由と、
その解決策について考えてみましょう 🔍

日本の住宅は「資産」になっていない現実

驚きの事実:30年で価値がゼロになる日本の家

先日、お世話になっている
金融機関の営業さんが会社を
訪問してきました。

「余剰資金の運用はいかがですか」
と投資信託の資料を見せてくれたんです ✨

個人的には、
資産の一部で投資信託を購入しています。

でもそこで気づいたのです。

多くの人にとって
人生最大の買い物は
「住宅」であるはずなのにって!

日本では住宅を建てると、
なぜか30年経つと「古い家」として
価値評価してもらえなくなります 😢

築30年の家を売ろうとすると、
建物部分はほぼゼロ円の評価。

残るのは土地の価値だけ。

これって不思議だと思いませんか?

諸外国との住宅寿命の決定的な違い

欧米の住宅は
3世代に渡って使うのが当たり前です。

100年経った住宅が
普通に市場で取引されています 🌍

ヨーロッパで住宅視察した際、
現地の人は「家は次の世代に引き継ぐもの」
と当然のように話していました。

住宅が資産として評価される国では、
長期的な視点で家づくりが行われています。

当然ながら、100年先を考えて、
建材や工法も考えて建てるのです 🛠️

住宅ローンの仕組みから見る住まいの価値

日本の住宅ローン制度の落とし穴

日本の住宅ローンは
建築費用と金利を数十年かけて
返済する仕組みです。

35年ローンなら、
家が価値を失う頃に
ようやく支払いが終わります 💸

この仕組みでは、
限られた予算の中で
「とりあえず住める家」を
建てることになり、

長期的な価値は
二の次になってしまうんです。

あなたも
「ローンが終わる頃には建て替え時期」
と言われた経験はありませんか?

ヨーロッパの住宅ローン制度から学べること

ヨーロッパの住宅ローンは
驚くべき仕組みでした。

多くの場合、
元金はそのままで
金利だけを支払うのです ✨

なぜそんな仕組みが成り立つのか?

それは、将来も住宅の価値が
落ちないことを前提としているから。

売却時も建築費と同等か、
それ以上の価格で売れるのです。

この仕組みが
「100年後も価値が落ちない家づくり」を
促進しているのです 🏛️

資産価値が下がらない住まいづくりの秘訣

長寿命住宅のポイントとは

安全、効率、快楽の基準を
クリアするだけでなく、
資産価値を目指すと
豊かに暮らせます。

資産価値が
保たれる住宅には共通点があります:

  1. 耐震性が高く、構造体が長持ちする設計
  2. メンテナンスしやすい材料と構造
  3. 省エネルギー性能が高く、快適性が保たれる
  4. 時代を超えて愛される普遍的なデザイン 🎨

これらは決して
実現不可能ではありません。

むしろ、
長期的に見れば経済的にも
理にかなっているのです。

50年後も価値が変わらない家を作るには

私は設計者として、
50年後も資産価値が
変わらないことを前提に
住まいを創っています 🏠

具体的には、
耐震性が劣化しない構造体、
将来のメンテナンスや
設備更新が容易になる工夫を施します。

また、
断熱性能を高めることで、
光熱費の削減だけでなく、
住宅の長寿命化と
健康寿命の延伸にも貢献します 💪

まとめ:住まいは「使い捨て」から「資産」へ

日本の住宅文化を
「使い捨て」から「資産形成」へと
変えていく必要があります。

それは住宅の質を高めるだけでなく、
私たちの生活の質も向上させるのです 🌈

長寿命で資産価値が
落ちない住宅を選ぶことは、
自分自身の資産形成になるだけでなく、
次世代への贈り物にもなります。

あなたの住まいづくりも、
短期的な視点ではなく、
長期的な資産形成という観点から
見直してみませんか?

専門的な知識と経験を持った設計士に
ご相談されることをお勧めします。

【住まいづくり相談】受付中です

いわいハウジングは、創業90年の会社です。

尾州町家の思想を受け継ぎ、
地域の人が豊かになることを目指して
資産価値が落ちない住まいづくりを
してきました。

ご興味がある方は、
ぜひ一度ご相談ください。

あなたの理想と予算に合わせた、
50年後も価値ある
住まいづくりをサポートします 📞

住まいがあなたにとって
最適な資産になり、
ご家族が理想の暮らしを
実現されることを願っています。

お問い合わせは簡単です。

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング

お電話の方は、
住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

#住宅の資産価値 #長寿命住宅 #住宅ローン #資産運用 #住まいづくり

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です