先日、新築の打ち合わせで、
30代のご夫婦がこんなことをおっしゃいました。

「バルコニーって、本当に必要なんでしょうか?」

実は今、
戸建て住宅の世界で静かな変化が起きています💭

当たり前のように設計図に入っていたバルコニーを、
あえて設けない選択をするご家庭が増えているんです。

私も最初は驚きました。

でも、よくよく考えてみると、
自分の実家のバルコニーって物置状態だったなと。

布団を干すのは年に数回、
普段の洗濯物は雨が心配で結局部屋干し。

掃除は面倒だし、排水溝には落ち葉が詰まるし。

あなたのご家庭はどうですか?

もしかして
「バルコニーは必要なもの」という思い込みで、
知らず知らずのうちに手間とコストを
抱え込んでいませんか?

この記事では、バルコニーなしという選択が、
なぜ今の時代に支持されているのか、
そしてその先に広がる豊かな暮らしの可能性について、
住まいづくりのプロとしてお伝えします✨


なぜ今「バルコニーなし」が選ばれるのか

洗濯スタイルの劇的な変化

ひと昔前までは、
洗濯物は外に干すのが当然でした。

でも今は違います🌟

洗濯乾燥機やガス式の乾太くんなど、
室内で完結できる設備が進化しています。

花粉症の季節も、PM2.5が気になる日も、
突然の夕立も関係ありません。

共働きのご家庭なら、
帰宅が遅くなっても洗濯物の心配はゼロです。

実際に乾太くんを導入されたお客様からは
「もう外干しには戻れない」という
声を何度も聞きました😊

朝の忙しい時間に
天気予報とにらめっこする必要がなくなるって、
想像以上に快適なんですよね。

見えないコストとメンテナンスの負担

バルコニーって、
実は維持費がかかる設備なんです💦

設置には数十万円の費用がかかりますし、
10年から15年ごとに防水工事が必要になります。

落ち葉やゴミの掃除、排水溝のメンテナンス、
手すりの塗装も定期的にチェックが必要です。

ある調査では、
バルコニーを持つ家庭の約6割が
「掃除が面倒」と感じているそうです。

さらに、使わないバルコニーが
物置化してしまうケースも少なくありません。

その予算を、キッチンのグレードアップや
断熱性能の向上に回したら、
毎日の暮らしはもっと快適になるはずです💡

暮らし方の多様化という時代の流れ

「一戸建てにはバルコニー」という常識は、
実は昔の常識かもしれません。

今は共働き世帯が増え、
ライフスタイルも価値観も多様化しています🌈

本当に大切なのは「世間の常識」ではなく
「自分たちの暮らし方」に合っているかどうか。

見栄やイメージではなく、
実際の生活動線を重視する方が増えているんです。

これって、
すごく健全な変化だと思いませんか?

バルコニーの代わりに生まれる豊かな空間

庭と繋がるウッドデッキという選択

バルコニーより開放的で、
もっと楽しい空間があります💚

それが、
リビングから続くウッドデッキやタイルデッキです。

週末のBBQ、
子どもたちの水遊び、
夕涼みのティータイム。

バルコニーではできなかった
暮らしの楽しみが広がります。

プライバシーが気になるなら、
目隠しフェンスや植栽で工夫すれば大丈夫です😌

地面と繋がっているから、
ガーデニングや家庭菜園も気軽に楽しめますよ。

家事革命を起こすランドリールーム

バルコニーをなくした分、
ぜひ検討してほしいのがランドリールームです✨

洗う、干す、畳む、しまうが
一か所で完結する家事動線は、まさに革命的です。

南向きの窓を設ければ日当たりも確保できますし、
除湿機やサーキュレーターを併用すれば
一年中快適に使えます。

アイロンがけスペースや
ファミリークローゼットと繋げれば、
家事効率は何倍にもなります🎵

「洗濯物を持って
2階に上がる手間がなくなった」という
お客様の笑顔は、今でも忘れられません。

高気密高断熱住宅なら室内干しが驚くほど快適

「室内干しって、
なかなか乾かないんじゃない?」

そう思っている方も多いかもしれませんね💭

でも実は、
高気密高断熱住宅なら話は別なんです。

こうした住宅には
24時間換気システムが標準装備されていて、
高気密によって、常に新鮮な空気が
効率よく家中を循環しています🌬️

湿気がこもらず空気の流れが良いので、
室内干しでもしっかり乾くんです。

しかも冬でも室温が安定しているから、
洗濯物が冷たく湿ったままになることもありません。

梅雨の時期も、
花粉が飛ぶ季節も、
PM2.5が心配な日も関係なし✨

「もう外に干す理由が見つからない」と
笑顔でおっしゃるお客様の声を、
何度も聞いてきました😊

高性能な住宅だからこそ実現できる、
ストレスフリーな室内干し生活。

これもバルコニーに頼らない、
新しい暮らし方のひとつです。

本当に豊かな住まいとは何か

固定観念を捨てて自分らしさを取り戻す

私たちが大切にしているのは、
お客様一人ひとりの暮らし方です💕

バルコニーの有無を
正解・不正解で判断するのではなく、
あなたの生活スタイルに本当に必要かを一緒に考えます。

布団を天日干しするのが好きな方もいれば、
掃除の手間を減らしたい方もいます。

どちらも素晴らしい価値観です🌸

大切なのは「なんとなく」ではなく
「なぜそれが必要か」を考えること。

その答えが見つかったとき、
あなたにとって最高の住まいが見えてきます。

10年後も後悔しない家づくりのために

家は、これから何十年も暮らす場所です🏠

今の流行や
見た目の良さだけで決めてしまうと、
後で後悔するかもしれません。

「あのとき、
もっと自分たちの暮らし方を考えればよかった」

そんな声を、これまで何度も聞いてきました💦

だからこそ、
私たちは何気ない会話の中から
「本当の想い」を汲み取ることを大切にしています。

見栄えではなく、暮らしやすさ。

表面的な便利さではなく、長く続く快適さ。

それが、私たちの考える「豊かな住まい」なんです😊


まとめ

バルコニーをつけるか、つけないか。

この選択は、
実は「自分たちがどう暮らしたいか」を
見つめ直す絶好のチャンスです✨

時代は変わり、
洗濯スタイルも家族のあり方も多様化しています。

「当たり前」を疑うことで、
もっと自分らしく、もっと快適な住まいが見えてくるはずです💡

大切なのは、誰かの正解ではなく、あなたの正解を見つけること。

その答えが見つかったとき、本当に豊かな暮らしが始まります🌈

もし今、
家づくりで迷っていることがあるなら、
ぜひ一度お話を聞かせてください。

バルコニーのこと、間取りのこと、予算のこと、
どんな小さな疑問でも構いません😊

あなたの想いに寄り添いながら、
一緒に最適なカタチを見つけていきましょう。


住まいづくり相談

[ 無料相談会のご予約はこちら ]

経験豊富なスタッフが、
あなたの理想の暮らしを実現するお手伝いをします🏡

お気軽にお問い合わせください💌

お問い合わせは簡単です。

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング

お電話の方は、
住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

#バルコニーなし住宅 #後悔しない家づくり #ランドリールーム #新築戸建て #住まいの間取り

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です