いよいよ明日はハロウィン!
あなたのお家は準備万端ですか?
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

街を歩けば、
オレンジ色のカボチャや
おばけの飾りがあちこちに🎃
お子さまたちは
「トリック・オア・トリート!」の練習に
夢中で、今年はどんな仮装をしようか
ワクワクしている頃ではないでしょうか。
コンビニやスーパーには
ハロウィン限定のお菓子が並び、
ご近所さん同士でささやかなパーティーを
計画しているご家庭もあるかもしれませんね。
でも、ちょっと待ってください。
「玄関にカボチャを飾りたいけど、
置く場所がない…」
「リビングでパーティーをしたいけど、
子どもたちが騒ぐと隣に響かないか心配」
「可愛い衣装や飾りを買ったはいいけど、
しまう場所がなくてクローゼットがパンパン💦」
そんな「小さなガマン」や
「ちょっとした不便」、感じていませんか?
実は、
こうした季節のイベントを
心から楽しめるかどうかは、
家の間取りや設計に大きく左右されるんです。
今日は、
ハロウィンをきっかけに考える、
家族みんなが笑顔になれる
「イベントを楽しむ家づくりの工夫」を
3つご紹介しますね✨
工夫1|季節の飾り付けが映える「見せる」楽しさを叶える空間
飾りたい気持ちを諦めない、専用の「魔法のスペース」
まず最初の工夫は、
季節ごとの飾り付けを心ゆくまで楽しめる
「見せる空間」をつくることです💡
例えば、
玄関を入ってすぐの壁に設けた
「ニッチ」と呼ばれる飾り棚。
ここに
ハロウィンのカボチャやキャンドルを並べるだけで、
お客様を迎える特別な演出ができます。
リビングの一角に造作棚を設ければ、
家族みんなで飾り付けを楽しむ時間が
生まれますよね。
「今年はここにコウモリを吊るそうか」
「このおばけはどこに置こう?」
なんて会話をしながら、家族の絆も深まります。
大切なのは、
「飾るための専用スペース」が
最初から計画されていること。
後から家具を買い足す必要もなく、
季節が変わるたびに模様替えを
楽しめる暮らしが手に入るんです。

工夫2|お友達を呼びたくなる「集まる」楽しさを叶える開放的な空間
室内と屋外がつながる、子どもたちの笑い声が響く空間
次の工夫は、
家族やお友達と「集まる楽しさ」を
最大限に引き出す開放的な空間づくりです🏡
たとえば、リビングと繋がるウッドデッキ。
ハロウィンパーティーの日、
室内だけでなく屋外にもテーブルを広げれば、
子どもたちが駆け回れる広々とした空間が
完成します。
仮装した子どもたちがデッキを行ったり来たり、
写真映えも抜群ですよね📷
また、土間リビングという選択肢もあります。
玄関から直接アクセスできる土間スペースなら、
靴を脱がずにそのまま遊べて、
汚れも気になりません。
ここで気になるのが、
「子どもたちが騒いで
ご近所に迷惑をかけないか」という心配。
でも、
高気密・高断熱の住宅なら、
実は音も外に漏れにくいんですよ。
しっかりとした施工で建てられた家は、
防音性能にも優れているため、
家族みんなが思いっきり楽しめる環境が整うんです。

工夫3|イベントグッズもすっきり片付く「しまう」楽しさを叶える収納計画
使うときはサッと、しまうときはすっきり
最後の工夫は、
季節のイベントグッズを賢く収納できる
「しまう空間」の確保です📦
ハロウィンの衣装や飾り、
クリスマスツリー、ひな人形、こいのぼり…。
年間を通して考えると、
意外とかさばる季節グッズたち。
「使わないときに邪魔だから、
結局買うのをやめた」なんて経験、ありませんか?
そこで役立つのが、
小屋裏収納や階段下収納、
シューズクロークの一角といった
「適材適所の収納計画」です。
小屋裏収納なら、
普段使わないものを
季節ごとにまとめて保管できます。
階段下のデッドスペースも、
扉一枚で立派な収納庫に早変わり。
シューズクロークの一部を
季節グッズ専用にすれば、
玄関周りの飾り付けもスムーズです。
大切なのは、
「何を」「どこに」しまうかを、
家づくりの段階から一緒に考えること。
考え抜かれた収納計画があれば、
使いたいときにサッと取り出せて、
片付けもラクラク。
暮らしやすさが、何倍にも広がりますよ✨

大切にする「暮らしの想い」を形にする家づくり
お客様の「こんな毎日を過ごしたい」に、とことん寄り添います
私たちいわいハウジングは、
間取りやデザインの美しさだけを
追求する会社ではありません。
何よりも大切にしているのは、
お客様が「どんな暮らしをしたいか」という想いです💭
「季節のイベントを家族みんなで楽しみたい」
「子どもがのびのび遊べる家にしたい」
「友達を気軽に呼べる、開放的な空間がほしい」
そんなお客様一人ひとりの声に、
私たちは豊富なアイデアと確かな技術でお応えします。
濃尾平野の気候風土を知り尽くし、
一宮市エリアで長年家づくりに
携わってきたからこそ、
地域に根差した最適な提案が可能です🏠
家は、ただ雨風をしのぐ「箱」ではありません。
家族の笑顔と、
大切な思い出を育んでいく、
かけがえのない「舞台」なんです。

まとめ|家は家族の笑顔を育む、特別な舞台
ハロウィンという楽しいイベントをきっかけに、
「本当に暮らしやすい家」について
一緒に考えてきました。
飾る楽しさ、
集まる楽しさ、
すっきりしまえる安心感。
どれも小さなことに思えるかもしれませんが、
こうした「ちょっとした工夫」の積み重ねが、
毎日の暮らしを特別なものに変えていきます。
家族みんながワクワクできる住まいで、
これから何年も続く素敵な思い出を
重ねていきませんか🌟
もし
「うちもこんな家づくりがしたい!」と
感じていただけたなら、
ぜひ一度、私たちにご相談ください。
お客様の理想の暮らしを、
私たちが全力でカタチにします。
【住まいづくり相談】
[ 住まいづくり相談のご予約はこちら ]
「どんな間取りが向いているのか知りたい」
「予算内でどこまで叶えられる?」
「実際の施工事例を見てみたい」
どんな小さな疑問でも大丈夫です。
まずはお気軽に、無料相談会や
完成邸見学にお越しください。
濃尾平野の気候に適した家づくりを
知り尽くした私たちに、
あなたの「夢の暮らし」をぜひお聞かせください✨
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#資産になる家 #高気密高断熱住宅 #省エネ住宅 #断熱等級7 #資産価値


