窓に水滴がびっしり、足元はヒンヤリ…
そんな朝を迎えていませんか?
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
10月23日は
二十四節気の「霜降(そうこう)」です💧
この時期から
朝晩の冷え込みが本格化し、
暖房を使い始めるご家庭も増えてきます。
でも暖房をつけると、窓には結露がびっしり。
拭いても拭いても翌朝にはまた濡れている…。
実はこの結露、
放っておくとカビやダニの温床になり、
家族の健康を脅かす存在になるんです😱
しかも冬の寒さは、
光熱費の負担も重くのしかかってきます。
「暖房をガンガンつけても足元が寒い」なんて
経験、ありませんか?
今日は、
そんな冬のお悩みを根本から解決する
「快適な家づくりの秘訣」をお伝えします✨
霜降(そうこう)とは?冬の足音が聞こえる季節
二十四節気が教えてくれる暮らしのリズム
霜降は、秋の最後の節気で、
文字通り「霜が降りる頃」を意味します🍂
この時期になると、
朝の草木に霜が降り始め、
冬支度が本格化します。
昔の人々は、
この季節の変化を敏感に感じ取り、
住まいの準備を整えてきました。
現代でも、
この時期から暖房器具を出したり、
厚手のカーテンに替えたりしますよね?
自然のリズムに合わせた暮らしは、
今も昔も変わらず大切なんです。
でも、
季節ごとに対策を講じるよりも、
一年中快適に過ごせる家があったら、
どうでしょう💡
それが「高性能住宅」の魅力なんです。
結露はなぜ起こる?放置すると怖い理由
窓がびしょびしょになる仕組み
結露が発生する理由、ご存知ですか?
空気は温度が高いほど、
たくさんの水蒸気を含むことができます。
でも冷たい窓ガラスに触れると、
空気が急激に冷やされて
水蒸気を保てなくなるんです💦
その結果、
水滴となって窓に現れる…
これが結露の正体です。
特に冬場は、
室内と屋外の温度差が大きくなるため、
結露が発生しやすくなります。
古い単板ガラスのサッシだと、
外の冷気がダイレクトに伝わってしまうため、
結露は避けられません。
朝起きたら窓が濡れている、
なんて当たり前だと思っていませんか?
カビとダニの温床になる危険性
実は結露を放置すると、
もっと深刻な問題が起こります😨
窓枠やカーテン、
壁紙に染み込んだ水分は、カビの大好物。
湿気の多い環境では、
カビが驚くほど早く繁殖してしまいます。
そしてカビがあるところには、
ダニも大量発生します。
これらはアレルギーや喘息の原因となり、
特にお子さんや高齢者の健康に
悪影響を及ぼすんです。
さらに、結露が続くと木材が腐朽し、
住宅の寿命を縮めることにもつながります。
見た目の問題だけじゃない、
これが結露の本当の怖さなんですね。
解決の鍵は「断熱」と「換気」にあり
高気密高断熱がもたらす快適さ
結露や底冷えを根本から解決するには、
家の「性能」が重要です✨
特に「断熱性能」が高い家は、
外の寒さを室内に伝えにくく、
室内の暖かさを逃がしません。
具体的には、
樹脂サッシやLow-E複層ガラスを使った
窓が効果的です。
これらの窓は、
従来のアルミサッシに比べて
熱の伝わりが約3分の1程度になります🏠
また壁や天井、床下にも
十分な断熱材を施すことで、
家全体が魔法瓶のような状態になるんです。
「UA値」という
断熱性能を示す数値が小さいほど、
高性能な家と言えます。
高気密高断熱の家なら、
少ないエネルギーで家全体が暖まり、
光熱費も大幅に削減できますよ💰
計画換気で湿気をコントロール
断熱だけでは不十分で、
もう一つ大切なのが「計画換気」です。
高気密な家では、
自然に空気が入れ替わることがないため、
湿気がこもりやすくなります。
そこで24時間換気システムを使って、
常に新鮮な空気を取り入れ、
湿気を排出します🌬️
この仕組みがあれば、
結露の原因となる余分な湿気を
効果的にコントロールできるんです。
しかも花粉やPM2.5を
フィルターでカットできるシステムもあり、
室内の空気環境が劇的に改善します。
「窓を開けなくても空気がきれい」って、
想像以上に快適なんですよ。
冬でも夏でも、
一年中心地よい空間で過ごせる、
それが計画換気の魅力です。
まとめ:目に見えない性能が、暮らしの質を変える
霜降を迎えるこの時期、
冬の悩みが本格化する前に考えたいのが
「家の性能」です。
結露や底冷えは、
単なる不快さだけでなく、
健康や住宅の寿命にも関わる大きな問題。
高気密高断熱と
計画換気を備えた家なら、
これらの悩みから解放されます✨
冬暖かく夏涼しい家は、
光熱費を抑えながら、
家族の健康も守ってくれます。
見た目のデザインも大切ですが、
目に見えない「性能」こそが、
本当の快適さを生み出すんです。
「結露のない快適な暮らし、
実現してみたいな」と思われた方へ。
いわいハウジングでは、
一年中快適に過ごせる
高性能住宅のご提案をしています。
断熱性能や換気システムについて、
分かりやすくご説明させていただきます🏡
🏠住まいづくり相談
一年中快適な家づくり、始めてみませんか?
いわいハウジングでは、
高気密高断熱住宅の無料相談を
受け付けています。
結露や寒さのお悩み、
光熱費のこと、どんなことでも
お気軽にご相談ください。
あなたとご家族が、
本当に快適に暮らせる住まいを
一緒に考えましょう!
👉 [住まいづくり相談のご予約は]
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#結露対策 #高気密高断熱住宅 #快適な家づくり #冬の住まい #健康住宅