7月26日は
「幽霊の日」って知ってましたか🎭

こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘


7月26日は
歌舞伎『東海道四谷怪談』の初演にちなみ
「幽霊の日」なんです。

でも実は、
あなたの家にも本当に怖いものが
潜んでいるかもしれません😱

夏の夜中に
トイレに起きた時のムワッとする廊下。

冬の脱衣所でブルッと震える瞬間。

そんな「温度差」による不快感、
あなたも経験ありませんか?

実はこの温度差、
単なる不快感だけでなく、
年間約1万9千人もの命を奪う
「ヒートショック」という
恐ろしい現象を引き起こすんです💀

幽霊よりもずっと身近で、
ずっと危険なこの問題。

でも安心してください✨

「高気密・高断熱」の技術があれば、
一年中快適で安全な住まいを
実現できるんです!

幽霊の日から見る家の怖い現実

夏の夜中の廊下の恐怖体験

夏の夜中、トイレに起きた時のあの体験。

エアコンが効いた寝室から一歩出ると、
まるで別世界💦

廊下は蒸し暑く、湿気でジメジメ。

この温度差、
実は体にとって大きなストレスなんです。

急激な温度変化で
血圧が上昇し、
心臓に負担をかけます。

「ちょっとトイレに行くだけなのに…」

そんな油断が、
思わぬ健康リスクを
招いているかもしれません⚠️

冬の脱衣所のヒヤッと体験

冬の脱衣所、
あの瞬間の寒さは本当に辛いですよね。

暖かいリビングから
移動すると、まるで冷凍庫の中!

お風呂に入るだけなのに、
まるで修行のような体験です😰

この温度差が
最も危険なのは、実は高齢者の方。

急激な温度変化で血管が収縮し、
脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まります。

家族の安全を守るためにも、
この問題は見過ごせません。

温度差が引き起こす健康リスク

ヒートショックの危険性とは

ヒートショックって聞いたことありますか?

これは急激な温度変化によって
血圧が大きく変動し、心臓や血管に
負担をかける現象です💔

年間約1万9千人がヒートショックで
亡くなっているって知ってましたか?

これは
交通事故死者数の約4倍にもなる
数字なんです。

特に65歳以上の高齢者に多く、
冬場の入浴時に発生するケースが大半。

「うちは大丈夫」と思っていても、
実は身近に潜む危険なんです⚡

快適性への影響

温度差は健康面だけでなく、
日常の快適性にも大きく影響します。

夏は冷房の効いた
部屋から出るのが嫌になり、
冬は暖房のある部屋に籠もりがち。

これって
家族のコミュニケーションにも影響しませんか?

「暑いから2階に上がりたくない」
「寒いから別の部屋に行きたくない」

家全体が快適だと、
家族が自然に集まりやすくなります✨

温度差のない住まいは、
家族の絆も深めてくれるんです。

高気密・高断熱で解決する方法

一年中快適な温度管理の秘密

高気密・高断熱
出典:一般社団法人 住宅生産団体連合会「快適・安心なすまい・なるほど省エネ住宅」
出典:一般社団法人 住宅生産団体連合会「快適・安心なすまい・なるほど省エネ住宅」

高気密・高断熱住宅の最大の魅力は、
家全体の温度を一定に保てること🌡️

外気温に左右されず、
どの部屋も快適な温度をキープできます。

気密性を高めることで、
隙間風を防ぎ、室内の温度を逃がしません。

断熱性を向上させることで、
外からの熱や冷気をシャットアウト。

この2つの技術が組み合わさることで、
驚くほど快適な住環境が実現します!

夏は涼しく、冬は暖かく。
まさに理想的な住まいの完成です✨

光熱費削減効果も見逃せない

高気密・高断熱住宅は、
光熱費の削減効果も抜群です💰

温度を一定に保てるため、
冷暖房の稼働時間が大幅に短縮。

一般的な住宅と比較して、
年間20万円以上の光熱費削減も可能です。

初期投資は必要ですが、
長期的に見れば確実にお得になります。

しかも最近は、
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)など
の補助金制度も充実🎁

環境にも家計にも優しい、
まさに一石二鳥の住まいづくりです。

まとめ

7月26日の「幽霊の日」をきっかけに、
家の温度差問題について考えてみました。

幽霊よりもずっと身近で
危険な「温度差」の恐怖。

でも高気密・高断熱技術があれば、
一年中快適で安全な住まいを実現できます。

健康面での安全性はもちろん、
家族の快適性や光熱費削減効果まで。

温度差のない住まいは、
あなたの暮らしを豊かにしてくれるはずです✨

「うちの家も温度差が気になる…」
「高気密・高断熱住宅について詳しく知りたい」
そんな風に感じたあなたへ。

住まいづくり相談
温度差のない快適な住まいについて、
専門スタッフが詳しくご説明します。

お気軽にご相談ください🏠

お問い合わせは簡単です。

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング

お電話の方は、
住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

#高気密高断熱 #ヒートショック対策 #温度差解決 #光熱費削減 #快適住宅

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です