月刊ファミリー2025年5月号掲載

寒暖差なんて怖くない!季節を上手に乗り切る秘訣

長期休暇が終わり、
なんだか体がだるい!
そんな経験ありませんか?
5月は朝晩ひんやり、
昼間はポカポカと温度差が激しく、
体がついていけなくなりがちです。
この時期、
自律神経がちょっぴり混乱して、
5月病になっちゃう人も多いです。

でも大丈夫!
住まいを工夫すれば、
体調不良とサヨナラできます。
朝晩は冷えるので、
ベッドに薄手の毛布を
そっと忍ばせておくと安心です。
日中は25度くらいを目安に、
エアコンや窓開けで調整してください。

朝日を浴びると
元気になるって言いますが、
これ本当なんです。
朝日を浴びると脳が目覚めて、
幸せホルモンが増えるんです。
そして、深呼吸するのもいいです。
気分がスッキリするから不思議です。
夜はスマホの青い光を控えめにして、
寝る2時間に画面に
お休みの挨拶をすると、
グッスリ眠れますよ。

寝室は、
少し涼しめの18度から
20度の室温が理想的、
湿度は50%から
60%くらいがちょうどいいです。
暑くなったら、
さらりとした肌触りの寝具に
替えるのもオススメです。

家の断熱性能が高いと
温湿度の変化も少なくて助かります。
ゆるやかに変化する住環境は、
体にとてもやさしいです。
この季節を上手に乗り切って、
さわやかな初夏を迎えてください。

いわい一級建築士事務所
住まいる先生 岩田邦裕
kunihiro@iwaihousing.com
検索▽ファミリー住まいる考

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

住まいの無料相談会を開催しています。

住まいについて
相談したいのですが…

0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

 

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です