こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる先生 いわくにです☘

2003年に
新築させていただいた
お客様から住まいの相談を
いただいたので訪問してきた!

DSC 0007

17年前、
新築するときは、
小学生だった娘さんが
お婿さんと一緒に
住まわれるのだそうだ (^-^)

下は、
17年前の
地鎮祭の様子

image 2
17年前の地鎮祭

便器の水の出が
悪いということで
訪問時に修理も行った!

DSC 0004

建物は、
古さを感じさせない。

省エネ・健康住宅なので
結露が発生していないから\(^o^)/


17年前の
便器は、8リットル
タイプと言われる便器

1970年頃の
トイレの洗浄水量は
13リットルだった。

省エネが
叫ばれるようになり

2000年に
8リットルが主流になり、

2006年には
6リットルが主流となり、

現在は、
4.8リットルが
主流になっている。

最も節水性能なのは、
『大3.8/小3.0』と
いった製品も登場している。

1bdfeaa9665dd12dd602550dc17362d9
出典:TOTOカタログ

節水型の
便器を使うことにより
年間の水道代を減らすことができる。

節水というと
水道だけの問題のように感じるが
現在の水道は、エネルギーのかたまり!

私たちが、
使っている水道水は
浄水場で精製した水!

浄水の過程で
さまざまなエネルギーを
消費している知ってほしい。

つまり節水とは、
水資源の節約だけでなく
エネルギー消費を減らすこと、

そして、地球温暖化を
まねいていると言われる
CO2の排出量に直結する
こと(o^o^o)

節水型便器への
取替をお勧めしてきた。

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

住まいの無料相談会を開催しています。

1b89dc9160fc95eae338ce1ac30d5828

住まいについて
相談したいのですが…

と0586-71-3800に
お電話ください。

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です