8月2日は
「ハ(8)ーブ(2)の日」ってご存知でしたか🌿

こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘

お庭で育てたバジルをパスタに、
ミントをドリンクに♪

そんな採れたてのハーブを
さっと食卓に取り入れられる暮らし、
素敵だと思いませんか❓

でも現実は、
「面倒くさくて結局使わない」
「せっかく育てたのに枯らしてしまった」
という声をよく耳にします💦

実は、
その「さっと」が叶うかどうかは、
家のプランニングにかかっているんです😲

多くの方が気づいていない落とし穴は、
庭とキッチンの位置関係。

動線が悪いと、
ハーブ栽培は三日坊主で終わってしまいます。

逆に、
しっかりと計画された家なら、
毎日の料理が楽しくなって、家族の健康にも
大きなメリットが生まれるんです✨

今日は、
そんな理想の暮らしを
実現する家づくりのコツをお話しします。

多くのお客様の夢を叶えてきた経験から、
本当に使える実践的なアドバイスをお届けします🏠

暮らしがグッと楽になる!「庭とキッチン」を繋ぐ動線のメリット

庭とキッチンが近いって、
実際どんなメリットがあるのでしょうか🤔

結論から言うと、
家事動線がスムーズになることで、
時短と健康の両方が手に入るんです。

まず、
庭仕事のあとの手洗いがとってもラク♪

土で汚れた手をすぐにキッチンで洗えるし、
使った道具もパッと片付けられます。

これって、想像以上に快適なんですよ✨

さらに、
収穫したハーブや野菜をすぐに
キッチンに運べるのも大きなポイント。

「あ、パスタにバジルを加えたい」と思ったとき、
庭からキッチンまでの距離が短ければ、
思い立ったその瞬間に
新鮮なハーブを使えちゃいます🌱

でも一番の魅力は、
キッチンの窓から緑豊かな庭が
見えることかもしれません。

毎日の料理をしながら、
季節の移り変わりを感じられるって
素敵じゃないですか❓

実際に住まれているお客様からは
「料理が楽しくなって、
自然とレパートリーが増えた」という
嬉しい声をたくさんいただいています😊

朝の忙しい時間でも、
庭から摘んだミントで
フレッシュなハーブティーを作る
余裕が生まれます。

そんな丁寧な暮らしが、
無理なく続けられるんです🍃

注文住宅だからできる!ハーブを楽しむ庭とキッチンのプランニング術

では、
具体的にどんなポイントを
押さえれば良いのでしょうか❓

注文住宅だからこそできる、
3つのプランニング術をご紹介します。

日当たりと水栓の位置が成功の鍵

ハーブ栽培で最も大切なのは、
やっぱり日当たりです☀️

設計段階で、
南向きや東向きの日当たりの良い場所に
ハーブガーデンを配置することが重要。

これを後回しにしてしまうと、
せっかくのハーブも元気に育ちません💦

さらに見落としがちなのが、水栓の位置。

ハーブガーデンの近くに水栓があると、
毎日の水やりがとってもラクになります🚰

雨水タンクの設置なんて方法もあります。

「そんなこと考えたことなかった」という方も
多いのですが、これが意外と重要なんです。

愛知県の気候なら、
バジル、ローズマリー、タイムなど、
様々なハーブが元気に育ちます。

でも、水やりが面倒だと続かないのも事実。

だからこそ、設計の段階で
しっかりと計画することが大切なんです✨

ウッドデッキやテラスで庭がもっと身近に

キッチンから直接出られる
ウッドデッキやテラスがあると、
庭との距離がグッと縮まります🌿

これがあるかないかで、
庭の活用頻度は大きく変わるんです。

ウッドデッキは「第二のリビング」
として活用できるのも魅力的♪

お天気の良い日は、
ここでハーブティーを楽しんだり、
採れたて野菜でサラダを作ったり。

特に春から秋にかけては、
ほぼ毎日使えちゃいます😊

一宮市 M様邸

お子さんがいるご家庭では、
おやつタイムをデッキで過ごすのも素敵ですね。

「ママ、今日はどのハーブを摘む❓」なんて
会話が自然に生まれて、食育にもつながります🧁

「家の中にいながら、自然を感じられる空間」って、
想像しただけでワクワクしませんか❓

そんな理想の暮らしが、
プランニング次第で実現できるんです。

自然素材で五感を満たす心地よい空間

無垢材の床や天然素材の壁など、
自然素材を使った家は、
ハーブの香りとの相性が抜群なんです🌱

化学的な匂いがない自然素材の家だからこそ、
ハーブの繊細な香りを
しっかりと楽しむことができます。

バジルの爽やかな香り、
ローズマリーの深い香り、
それぞれの個性をちゃんと感じ取れるって、
五感で暮らしを楽しめる証拠ですよね✨

さらに、
無垢材の手触りや天然素材の調湿効果で、
キッチンでの作業もより快適になります。

湿気の多い夏でも、
自然素材が湿度を調整してくれるので、
ハーブの保存にも良い環境が整うんです🏠

「毎日の料理が、
まるでカフェのような空間でできる」
そんな贅沢な時間が、自分の家で
過ごせるって素敵だと思いませんか❓

まとめ

家づくりは、
ただ建物を建てることではありません。

家族の未来の「暮らし」をつくることなんです🏡

いわいハウジングでは、
性能やデザインはもちろん、
お客様がどんな毎日を送りたいかという想いを大切に、
一棟一棟丁寧に設計しています。

庭とキッチンを繋ぐ動線、
ハーブを楽しめる環境づくり、
自然素材の心地よさ♪

これらすべてが組み合わさることで、
毎日がちょっと特別になる住まいが生まれます。

「お庭でこんなことをしてみたい」
「キッチンにはこだわりたい」
そんな想いをお持ちの方、ぜひお聞かせください✨

あなたの理想の暮らし、
一緒に実現してみませんか❓


住まいづくりは人生で
最も大きな決断の一つ。

だからこそ、経験豊富なプロに
相談することが成功への近道です🌟

住まいづくり相談

あなたの理想の暮らしを
実現するための第一歩を踏み出してみませんか❓

いわいハウジングでは、
無料相談会を随時開催しています。

庭とキッチンの動線について、
自然素材の魅力について、資金計画について、
どんなことでもお気軽にご相談ください♪

経験豊富なスタッフが、
あなたの想いに寄り添いながら、
最適なプランをご提案いたします。

まずはお気軽にお問い合わせくださいね✨

お問い合わせは簡単です。

パソコン・スマホの方は下記のボタンから

メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング

お電話の方は、
住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

#ハーブガーデン #注文住宅 #庭とキッチンの動線 #自然素材の家 #家庭菜園

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です