省エネ住宅で環境貢献
地球と家族を笑顔にする省エネの新基準[GX志向型住宅]
来週にはガソリン価格がさらに上がるそうですね! こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ ガソリンだけでなく、灯油もガスも電気も、これからますます高くなっていくことが予想さ […]
寒波が襲来しても大丈夫な、セカンドライフの住まい
雪に降ってしまいましたね! こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 幸いなことに会社の前の道路は、混乱もなく、ゆっくりながらも車な流れていました。 日本海の雪雲が、風に乗 […]
鏡餅を守れ!結露とカビから家の健康を守る秘訣
新年を迎える風習として欠かせない鏡餅。 いわいハウジングでもギャラリーに鏡餅を供えて、新年の神様である年神様をお迎えします。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ せっ […]
仕事納めは薪の奉納:焚き火で体感!輻射熱と対流による温まり方の違い
うちの会社の仕事納めは、真清田神社の御旅所に薪を奉納することで締めくくります。 うちの会社は、今年で89年目ですが、この仕事納めは、創業者の時代から長い年月続けられています⛩️ こころとからだ […]
寒い冬を乗り切る!クリスマスイブに断熱を見直そう
クリスマスイブで家族や友人を招いて過ごしていることも多いことでしょう! この大切な時間を楽しく過ごすためには、快適な住環境が欠かせません。 特に冬の寒さが厳しいこの季節、断熱を見直すことがとても大切なんです。 こころとか […]
伊吹おろしに負けない!高気密住宅で実現する温かで快適な冬の暮らし
クリスマスが目前に迫り、今年も伊吹おろしの季節がやってきました🌨️ 伊吹颪(いぶきおろし)は、濃尾平野から渥美半島にかけての地域において、冬季に北西の方角から吹く季節風の呼び名である。これら […]
冬至だからあたたかい、パッシブデザイン住宅の秘密
冬至を迎えます。寒さが最も厳しい季節です🥶 最寄りの観測点である愛西市での気温は、最上温度が9.6℃で、最低温度がー1.8℃でした。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 いわくにで […]
2050年の暮らしを先取りしたLCCM住宅が異常気象をなくす
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で完成させました。 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 […]
換気扇メーカーは、本当の高性能住宅を創れる住宅会社を知っていた
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 &nb […]
あまり関心を持たれないけど、最適なエアコンを選ばないと損をする
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 一昨日 […]
敷地環境に合ってる心地よい家と敷地環境に合っていない心地よさに欠ける家
ころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 毎日あつ […]
あまり知られていないけど、もっとも快適な冷暖房方法
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 そのL […]
建物に日傘が重要なことも、体感すると分かりやすい
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 &nb […]
きれいな街を取り戻したので、次は健全な地球を取り戻そう
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮七夕まつりも 昨夜で終わった\(^.^)/ 尾張 […]
急に台風を襲来させないために、あなたの暮らしを変えよう
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮七夕まつり開催中! […]
屋根で発電した電気の半分で快適に暮らせるだなんて、信じられないですか?
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM住宅を一宮市赤見で建設中です。 昨日、棟上げ工事を始めた。 大屋根だけが 残ってしま […]
ZEHを超えるLCCM住宅が幸せを運んでくる
こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM住宅を一宮市赤見で建設中です。 LCCM住宅の棟上げに向けて、 着々と […]
住まいる考90 一宮はまだ「省エネ住宅」の段階ではないのか?
一宮はまだ「省エネ住宅」 の段階ではないのか? 前回は、住宅取得で減税処置がされる話でした。 高性能な住宅をつくると優遇される話でした。 今回も補助金のお話から始めます。 エネルギーを使わないで生活するゼロ・エネルギー住 […]
住まいる考88 地球温暖化を防ぐために 熱源を効率よく使いたい
地球温暖化を防ぐために 熱源を効率よく使いたい 前回は、住まいの光熱費に占める暖房について話しました。 今回は、家庭の30%近くを占める給湯光熱費の話です。 基本的に地球温暖化ガスである二酸化炭素を減らさないと地球がます […]
住まいる考87 地球温暖化を防ぐのは、暖房費の削減がカギかも
地球温暖化を防ぐのは、 暖房費の削減がカギかも 月刊ファミリー2014年2月号 住まいる考No.87 の解説動画をYoutubeにアップしました。 以下のアドレスで視聴ください。 まだまだ、ストーブの手放せ […]
住まいる考85 住宅の消費エネルギーを ゼロにする工夫が
住宅の消費エネルギーを ゼロにする工夫が 前回は、平成12年以前の建物は、耐震相談をされた方が良いという話でした。 今回は、10月1日から住宅の省エネ基準が変わった話です。 私たちが家庭で消費するエネルギーは、年々増え続 […]
住まいる考53 エコリフォームで省エネ化を実現(その3)
エコリフォームで省エネ化を実現(その3) 平成23年から、住宅エコポイントの対象に 「住宅用太陽熱利用システム(ソーラーシステム)」「節水型トイレ」「高断熱浴槽」が追加されていま […]
住まいる考52 エコリフォームで省エネ化を実現(その2)
エコリフォームで省エネ化を実現(その2) 先日、神奈川県茅ケ崎市にあるTOTOのユニバーサルデザイン研究所に行ってきました。 住宅エコポイントの対象となった「節水型トイレ」について更に学びましたので、 今号は […]
住まいる考51 エコリフォームで省エネ化を実現(その1)
エコリフォームで省エネ化を実現(その1) 政府は、地球温暖化対策として、 住宅の省エネ化のために住宅エコポイント制度をつくりました。 この制度が平成23年末まで延長され、内容も拡充されています。 今号では、窓 […]