こころとからだが喜ぶ暮らしを❤
一宮市の設計工務店 三代目 一級建築士
住まいる設計士 いわくにです🎵

 

今日は、この風景を見ながら
歩いてました❗

wp image 1710665660jpeg 高原の爽やかな風が
常に流れてる住まいなら、

アレルギーになる人も
いないと思うのですが🎵

 

 

 

誤解している人が多い、
アレルギーと住環境の関係

 

アレルギーが増えたわけを
ネットで検索すると
いろいろなのが出てきます。

 

以下のような、記述が多いです。

アレルギーの人が増えているのはなぜ?

花粉症は戦後の植林事業の結果、’70年代前半から急増。通年性アレルギー性鼻炎は’65年からの住宅ブームにより、気密性の高い建築が多くなり、ダニが増加したことが主因と考えられます。そのほかに関与しているといわれる原因は次の通りです。

2009_02_04


理由 アレルギーが増えるその訳
幼児期の過保護
都会型生活
都会から土が消え、現代っ子は自然から、免疫が、試され学習する機会が減り、また、過保護で外で遊ばなくなり、肉体的・精神的に過度なリラックスモードで、これまた、免疫が、試され学習する機会がなく、アレルギー予備軍となっている。
スギ花粉の増加 昭和30年代、盛んに植林されたスギが樹齢30年を超え、花粉を多くつける様になったことに加え、その建築資材としての価値が下がり、手入れもされないまま放置されている事が、花粉の飛ぶ量を増やし、スギ花粉症を増やし、アレルギーの予備軍となっている
住環境の変化 サッシの普及などで住居の気密性が高まった結果、ダニやハウスダストが増加、比例してアレルギー体質の人が増えた。

 

つまり、サッシが普及して、
気密性が増したのが、

ダニが増えた原因だと!

 

 

ならば、
サッシをやめれば問題は
解決するのに

なぜやめないのでしょうか?

 

もともと、話が逆で、

 

日本人は、
暖房機器というものを手に入れた。

 

使ってみたら
窓のあたりから

温めた空気が、逃げてしまう!

 

だから、
すきまのない窓をつくった。

それがサッシ!

 

サッシを取り付けて、

石油ストーブを使うようになったら

部屋の湿度が高くなって、

 

カビ・ダニが発生しやすくなった

 

そのせいで
アレルギーの人が多くなった。

 

問題の解決方法としては、

  • 冷暖房機器を使うのをやめて
    窓を開けて暮らす 
  • 冷暖房機器もよく効いて
    湿度が一定で新鮮な空気が
    循環する住空間で暮らす

このどちらかです。

 

しかし、
現代人で冷暖房のない生活が
できる人はまずいない。

 

冷暖房機器が普及したときに
とりあえずサッシをつける住宅が
主流になった。

 

その方法だと
カビダニが大量に発生して、

アレルギー患者が増えるのに

とりあえずサッシをつけた住宅が
日本の住宅の主流のまま!

 

 

世の中には、
冷暖房がよく効いて、
カビダニやウィルスが
増えないような住宅がある。

 

先進国では、
当たり前につくっている。

僕もつくっている。

 

冷暖房仕様の住宅のほうが
幸せになれると思うんだけど

なぜか、日本の住宅の主流は、
アレルギー患者を

増やしかねない家づくり (T-T)いや~ん

 

 

 

アレルゲンが減る冷暖房仕様の住まいに
ご興味があれば

住まいについて相談したいのですが…
とお電話ください。

ほぼ毎日、無料相談会を開催します。

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

2030年基準の断熱性と
新鮮な空気が流れる
計画換気を備えた
耐震木構造の木の家
「木ごこちホーム」が
国から200万円の補助金を
いただけることになりました。

本物の健康省エネ住宅で創って、
ご家族と健康的に暮らしたい方を
モニターとして募集しています。