こころとからだが喜ぶ暮らしを❤

一宮市の設計工務店 三代目 一級建築士

住まいる設計士 いわくにです🎵

台風が近づいているということで

残暑も幾分やわらいでいます。

しかし、油断大敵!

こんな時こそ、

熱中症にご用心を(^.^)

厚生労働省発行の
熱中症対策パンフレットによると

img 57c0fc1d58c8e

気温が低くても湿度が高いと

危険だと書かれています。

そんな不健康なところで

生活していたんでは、

ちゃんとした成果も

残せないということで

断熱リフォームする方も

増えてきました。

新たな問題が発生しているようで

本日は、失敗しない

断熱リフォームのお話です。

日刊Sumaiの記事が目に留まりました

「断熱リフォームしたはずなのに!

どうして部屋が暑いの?」
プロも間違える落とし穴とは

断熱リフォームしたのに、どうして暑い.jpg

記事の内容は、

断熱リフォームの仕組みを完全に
理解していないリフォーム業者や
工務店が多くて、
「断熱リフォーム=壁や天井に
断熱材を入れる」と思っている。
だから、窓から入った熱が
断熱材によって外に逃げないため、
室内はまさに保温状態になり、
改善されるどころか...

タイトルに「プロも間違える」と

書かれてます。

仕組みを完全に理解して、初めて

プロだと思うのですが(^o^;...
記事の中にもこんなことが書かれて

リフォーム業者や工務店任せ
にしないで、
窓などの開口部も含めた断熱計画で
あるか確認
しましょう。

任せられない工務店に工事を

依頼するのもいかがなものかと

思いますがf(^_^)ぽりぽり

断熱リフォームの
ポイントを3つ


①断熱設計書の作成を

断熱リフォームの場合、

断熱の設計がとても重要になります。

床、壁、天井にどんな断熱材を

入れて、サッシなどの開口部を

どのように改修するのかを

確認する必要があります。

こんなのを作ってもらってください。

img 57c1047ad845f

この資料を作った時も

4パターン作成しました。

ご予算と費用対効果を見ながら、

最適な断熱リフォームにするためです

②実績のある業者で

現在、国土交通省では、

断熱工事の研修を行って、

業界の底上げに取組んでいます。

逆に言うと、ちゃんとした施工が

できていない業者が多いのです。

断熱材というのは、

断熱材で室外の空気と

室内の空気を遮断して、

はじめて効果を発揮します。

断熱材の内側に外の空気が

入ってきたのでは、

断熱工事をする意味がありません。

残念ながら、そんな意味のない

断熱リフォームをしている

業者の話をきくことがよくあります。

少なくとも

国交省の研修を受けているか

確認してください。

こんなのを見せてもらってください。

img 57c107d82ed30

ISO基準の

エネルギーエジェント資格者だったら

申し分ないのですが!

エネルギーエージェント

③耐震改修リフォームもできる業者で

マンションのリフォームの場合は、

関係ないのですが、

木造住宅の場合、

耐震の補強を一緒にする必要が

あります。

断熱リフォームをする場合には、

内装の壁をめくるのが一般的です。

地震に対しての強度を高める

耐震改修のチャンスです。

そのチャンスを逃さないように

耐震改修も同時に

行う必要があります(^o^)

不健康な暮らしでは、

勉学や業績を残すのに

負担が増えます。

快適な環境をはやく手に入れたほうが

お得なのではないでしょうか!?

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ
にほんブログ村

住まいる設計士いわくにのブログ